会員登録
土木施工管理技術者(正社員 広島営業所)(一般 - フルタイム)
株式会社ティーネットジャパン CS事業本部 中国支社 - 広島県広島市中区大手町3丁目2-31 損保ジャパン広島大手町ビル3階

お気に入り

土木施工管理技術者(正社員 広島営業所)
国(国土交通省、農林水産省等)や地方自治体、NEXCO西日本等の発注者支援業務等(監督補助・積算・資料作成等の業務) 公共事業の計画から完成まで経験できます。 【具体的には】 ◎監督補助:施工状況確認、検査等の補助 ◎積算技術:発注資料、積算データの作成等 ◎資料作成:技術資料等作成補助等 ◎道路情報管理:道路情報板の操作や関係機関への情報伝達等 ◎調査・設計 【業務内容の変更範囲:会社の定める業務(土木工事施工管理に関わるもの)】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
730-0051
広島県広島市中区大手町3丁目2-31 損保ジャパン広島大手町ビル3階
中電前 電停駅 から 徒歩3分
徒歩
3分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
あり 転勤範囲
【就業場所の変更範囲:会社の定める場所(中国地方内)】
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢が60歳のため
必須
高校以上
あれば尚可
国土交通省、地方自治体における土木工事施工管理、公共工事の施工管理の経験
エクセル・ワード、CAD
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
技術士:土木関連、RCCM、2級土木技術者等 あれば尚可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)220,840円~439,380円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
191,000円~380,000円
あり
あり (29,840円~59,380円)
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、20時間を超える時間外労働は追加で支給。
単身赴任手当、通勤手当、資格手当、役職手当、時間外勤務手当(20時間超過分)、休日・深夜勤務手当、帰宅旅費、借り上げ住宅制度 
月給
実費支給(上限あり)
月額
60000円
月額 60,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
0円
9500円
金額 1月あたり 0 円 ~ 9,500 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
(1)9時00分~18時00分
※就業場所によって異なる場合があります。
あり
月平均20時間
あり
工期変更及び顧客の要望に対応するため 
60分
124日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始休暇、シーズンホリデー:年3日、特別休暇(育休、介護)、有給休暇:入社と同時に最大10日(入社日に応じて変動)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
あり
なし
確定拠出年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
単身用あり
世帯用あり
借上住宅制度(家賃一部負担)
なし
なし
2022年6月期決算売上高264億円。土木施工管理における実績日本一の会社です。株式上場を目指して業務拡大中です。施工から維持管理まで幅広く技術サービスを提供する技術者集団です。
あり
なし
なし
あり
あり
あり
あり
なし
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 10日以内
電話 Eメール
その他
後日連絡
730-0051
広島県広島市中区大手町3丁目2-31 損保ジャパン広島大手町ビル3階
中電前 電停駅 から 徒歩3分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
あれば資格証の写し
郵送
730-0051
広島県広島市中区大手町3丁目2-31 損保ジャパン広島大手町ビル3階
求人者の責任にて廃棄
適性検査
採用担当
ササキ
佐々木
082-541-7178
082-541-7179
juni-sasaki@tn-japan.co.jp
2,708人
35人
2人
0人
1976年
昭和51年
2億6,360万円
建設コンサルタント「施工計画・施工設備及び積算」部門全国1位の売上実績を誇っています。官公庁並びに民間企業の技術支援業務を中心に土木施工管理・調査設計などに躍進する企業です。
広島営業所長
赤瀬臣哉
6470001002109

ご興味をもたれたら求人番号「34010-19867951」を必ずお控えください。

このページの情報は、広島公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※広島公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。