会員登録
ふたつかの里 生活支援員(一般 - フルタイム)
社会福祉法人ぐくる - 広島県広島市安佐北区落合南金川201-2 指定障がい者福祉サービス事業所ふたつかの里

お気に入り

ふたつかの里 生活支援員
〔指定障がい者福祉サービス事業所ふたつかの里〕  平日の日中に、就労支援B型または生活介護を利用される方々に対し、作業所で活動される際の支援・介助をお願いします。  大好評のニンニクは蒸して黒にんにくへの加工もしています。収穫を目指してブルーベリーも育てています。デイキャンプやお楽しみ会も季節ごとに皆で楽しく催しています。  ※未経験の方やブランクのある方も丁寧に指導いたします。 ※職場見学、質問、問い合せなど随時受付けております。 *変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
739-1732
広島県広島市安佐北区落合南金川201-2 指定障がい者福祉サービス事業所ふたつかの里
0分
高陽線〈下岩の上〉バス停 から 徒歩15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
安佐南区・安佐北区内の施設
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年が65歳のため
不問
不問
高度なPCスキルは必要ありません。初心者の方にも丁寧にご指導いたします。
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)209,840円~232,200円
21.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日)
209,840円~232,200円
なし
なし
別途、資格手当  ・初任者研修  5000円  ・実務者研修  7000円  ・介護福祉士 10000円
月給
実費支給(上限あり)
月額
20900円
月額 20,900円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
0円
5000円
金額 1月あたり 0 円 ~ 5,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時30分~17時30分
あり
月平均1時間
なし
60分
107日
休日
その他
その他
日祝休み 他、土曜・平日で休日日数を調整します。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
なし
当事業所は「心」のこもった介護と「気配り」を大切に、ゆとりある安心、安全で楽しく快適な暮らしの実現のため、24時間365日の体制で知識経験豊富なスタッフでサポートしています。
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
非該当
3人
未選択
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
739-1732
広島県広島市安佐北区落合南金川201-2 指定障がい者福祉サービス事業所ふたつかの里
高陽線〈下岩の上〉バス停駅 から 徒歩15分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
資格証のコピー
郵送 求職者マイページ
731-3163
広島県広島市安佐南区伴北7丁目32-27
求人者の責任にて廃棄
事前に応募書類を郵送してください。
施設長
ヤマモト タカユキ
山本 高行
082-845-3232
082-845-4500
wakabadai@mocha.ocn.ne.jp
93人
13人
9人
8人
2019年
令和元年
サービス付き高齢者住宅「若葉台」介護保険法に基づく居宅介護支援訪問介護、地域密着型通所介護、障害者総合支援法に基づく居宅介護、移動支援、日中一時支援、短期入所事業を展開しています。
理事長
森島 幸則
8240005014848

ご興味をもたれたら求人番号「34010-18287651」を必ずお控えください。

このページの情報は、広島公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※広島公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。