会員登録
介護支援専門員(一般 - フルタイム)
社会福祉法人新生寿会 井原市西部いこいの里 - 岡山県井原市高屋町4丁目25-2

お気に入り

介護支援専門員
・ご自宅で生活されている要介護等の状態にある方が、ご自身の希望するご自宅での生活を一日でも長く続けるために、居宅介護サービス等を適切に利用できるよう、心身の状況、置かれている環境、要介護者の希望等を勘案し、居宅サービス計画(ケアプラン)を作成するとともに、サービス事業者等との連絡調整を行います。                        【業務変更範囲:変更なし】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
715-0024
岡山県井原市高屋町4丁目25-2
井原鉄道 子守唄の里 高屋駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
・市内
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢が65歳のため
不問
あれば尚可
介護支援専門員としてのご経験があり、ブランクを経て復帰するご希望のある方など
ケアプラン等作成上の基本的なパソコン操作が必要です。
必須
未選択
未選択
主任介護支援専門員              あれば尚可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)245,000円~285,000円
21.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日)
220,000円~240,000円
  資格
15000円
25000円
  資格手当  15,000 円~25,000 円
  処遇
10000円
20000円
  処遇手当  10,000 円~20,000 円
なし
なし
・資格手当(取得資格による) ・処遇手当(制度に先行して独自給付)
月給
実費支給(上限あり)
月額
50000円
月額 50,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
2000円
金額 1月あたり 1,000 円 ~ 2,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4ヶ月分
賞与月数 計 4ヶ月分(前年度実績)
(1)8時45分~17時45分
あり
月平均2時間
なし
60分
108日
休日
休日
日その他
毎 週
・月に一回程度、日曜日の出勤あり(振替休日対応)。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
なし
あり
あり
きのこのこのこ保育園 笠岡市新賀金黒3370-6
なし
国内でも数少ない公民館併設の在宅複合型施設で、地域密着が強みです。長年、認知症ケアに取り組んできた法人でもあり、「利用者中心」の理念を実践できるよう手厚い職員研修が特長です。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
なし
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
715-0024
岡山県井原市高屋町4丁目25-2
井原鉄道 子守唄の里 高屋駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
715-0024
岡山県井原市高屋町4丁目25-2
選考後は返却
*求人に関する特記事項欄参照
事務長
ニシヤマ
西山
0866-67-9201
0866-67-9203
720人
77人
58人
28人
1981年
昭和56年
通い・泊まり・訪問により在宅で生活する高齢者を支援する複合型介護施設です。「いつまでも家で暮らしたい」を叶える為、介護士・相談員・看護師・ケアマネ・リハビリ・栄養士が連携支援します
施設長
田中 美鈴
9260005005150

ご興味をもたれたら求人番号「33080-05187051」を必ずお控えください。

このページの情報は、笠岡公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※笠岡公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。