会員登録
保育士(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 雪舟福祉会 - 岡山県総社市久代5127または総社市金井戸446番地 

お気に入り

保育士
令和8年4月1日開設予定の小規模保育事業所、または既存の事業所内保育事業所の「保育士」としての業務をお願いします。 「人を大切にする」という法人理念のもと子どもたちと「ともに育ち」「ともに歩める」事業所を目指しています。 ・保育業務全般・子ども一人ひとりの個性と発達を尊重した丁寧な保育の実践・安全で安心な保育環境の整備と衛生管理  *業務の変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
710-1201
岡山県総社市久代5127または総社市金井戸446番地 
総社駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙場所あり
駐車場 あり
あり 転勤範囲
総社市久代又は総社市金井戸
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年が60歳のため
不問
不問
必須
未選択
未選択
試用期間あり
3か月
異なる   条件の内容
試用期間;3カ月(処遇改善手当の支給なし)
月額(a+b)204,200円~213,832円
21.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日)
160,000円~168,600円
変則勤務
19200円
20232円
変則勤務手当  19,200 円~20,232 円
処遇改善手当
25000円
25000円
処遇改善手当手当  25,000 円~25,000 円
なし
なし
基本給は経験年数を加味して決定いたします。
月給
実費支給(上限あり)
月額
24500円
月額 24,500円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
1200円
1200円
金額 1月あたり 1,200 円 ~ 1,200 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2.3ヶ月分
賞与月数 計 2.3ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時00分~17時00分
(2)7時00分~16時00分
(3)9時00分~18時00分
あり
月平均2時間
なし
60分
107日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
月9日休日(2月は8日) 
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
あり(勤続期間不問)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
あり
利用職員には、保育手当(上限10000円)の支給があります。
なし
私たちは何よりも「人」を大切にします。 人と向き合い、人に寄り添い、ご利用者、職員、地域の方々、関わるすべての方のしあわせを追求します。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
なし
非該当
2人
未選択
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送
随時
710-1201
岡山県総社市久代5127
ナンバ池バス停から徒歩5分 総社駅 から 車10分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
資格者証
郵送
710-1201
岡山県総社市久代5127
選考後は返却
採用担当
イダ マサカズ  フジワラ マコト
伊田 将和 ・ 藤原 誠
0866-96-0700
0866-96-0753
saiyou@sesshu-fukushikai.or.jp
116人
116人
56人
23人
1999年
平成11年
特別養護老人ホーム、ケアハウス、デイサービス、ショートステイ、居宅介護支援事業などの高齢者福祉施設の経営 障がい福祉サービス(ショートステイ)、事業所内保育園の経営
理事長
守安 伸聡
7260005004534

ご興味をもたれたら求人番号「33031-02538351」を必ずお控えください。

このページの情報は、倉敷中央公共職業安定所 総社出張所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※倉敷中央公共職業安定所 総社出張所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。