会員登録
看護職員(准看護師)(一般 - パート)
社会福祉法人鶯園 そうじゃ晴々 - 岡山県総社市南溝手421ー1

お気に入り

看護職員(准看護師)
准看護師として障がい者福祉サービスの生活介護を担当します。 生活介護は障がい者のデイサービスです。医療行為のある方への対応、日常生活の支援(食事・トイレ介助あり、入浴介助なし)、受診同行、簡単なリハビリ、健康管理などを行います。  *業務の変更範囲:変更なし  勤務時間は8時~17時のうち数時間で、週20時間以上勤務できる方の募集です。勤務日数や曜日、時間は幅広く相談に応じます。職場は働きやすく、休みも取りやすい環境です。社会的意義があり、やりがいのある仕事です。
パート労働者
あり
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/04/15
~令和8年4月15日
契約更新の可能性 あり(原則更新)
事業所所在地と同じ
非該当
719-1113
岡山県総社市南溝手421ー1
桃太郎線  服部駅 から 徒歩20分
徒歩
20分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
不問
不問
必須
未選択
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3か月
同条件
時間額(a+b)1,180円~1,261円
基本給(時間換算額)
1,180円~1,261円
なし
なし
○週20時間以上の労働契約のパートさんには、賞与があります。 〇准看護師資格手当5000円/月(週20時間)~10000円/月(週40時間)の支給があります。 
時給
実費支給(上限あり)
月額
21000円
月額 21,000円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
5円
5円
金額 1時間あたり 5 円 ~ 5 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
1
又は 8時 00分 ~ 17時 00分 の間の5時間以上
就業時間については、幅広くご相談に応じられます。 ご都合やご事情に合わせてご相談ください。
なし
あり
利用者の体調不良等により介護時間が超過したとき、緊急時対応を行ったときなど。
60分
週3日 ~ 週5日
労働日数について相談可
休日
休日
日その他
毎 週
4週のうち、何日分の休日を設定したいかのご相談に応じます。 曜日や祝日固定での休日設定も大丈夫です。
労災
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
子育て中やシルバー世代の方も多く働きやすい職場です。未経験者も歓迎し、丁寧に指導します。スキルアップ支援も充実。地域の役に立てる仕事で、学びも多く、やりがいがあります。
あり
あり
なし
なし
あり
該当者なし
該当者なし
なし
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 2日以内
電話
随時
719-1113
岡山県総社市南溝手421ー1
桃太郎線  服部駅 から 徒歩20分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
Eメール 求職者マイページ
面接時に持参
選考後は返却
*オンライン自主応募可  オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状は不要です。
課長
ナガエ
永江
0866-94-4333
0866-94-4336
soudan-harebare@uguisuen.com
1,600人
35人
27人
22人
1980年
昭和55年
障がい者支援施設の運営。グループホーム(定員14名)、生活介護(定員20名)、就労継続支援B型(定員20名)、相談支援事業を展開。利用者の日常生活支援や就労支援を行っています。
理事長
小林和彦
7260005006555

ご興味をもたれたら求人番号「33031-02033551」を必ずお控えください。

このページの情報は、倉敷中央公共職業安定所 総社出張所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※倉敷中央公共職業安定所 総社出張所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。