会員登録
(たんぽぽ)児童発達支援員(一般 - フルタイム)
特定非営利活動法人ほっとはあと - 岡山県総社市駅南1丁目26-3プランドール2階 児童発達支援事業所たんぽぽ

お気に入り

(たんぽぽ)児童発達支援員
・児童発達支援事業所において児童(幼児~小学生)の発達支援の 指導員をお願いします。  ・発達支援やパソコンの電子入力につきましては指導いたします。  ・療育に興味があり、子どもたちの為に一緒に考え学んで下さる方 を募集いたします。  *業務の変更範囲:変更なし  ただし、送迎をしていただくこともある可能性あり。
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
719-1137
岡山県総社市駅南1丁目26-3プランドール2階 児童発達支援事業所たんぽぽ
JR伯備線 総社駅 から 車5分
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
不問
あれば尚可
児童福祉施設経験
簡単なワード
必須
必須
必須
児童指導員・言語聴覚士・臨床心理士・作業療法士・公認心理
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)165,600円~248,400円
20.7日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日)
165,600円~248,400円
なし
なし
基本給算出:時給×8時間×20.7日 6年以上勤続手当10,000円~30,000円 管理者手当    8,000円~10,000円
時給
1000円
1500円
1,000 円~1,500 円
実費支給(上限あり)
月額
1000円
月額 1,000円
固定(月末)
その他
翌月末
あり
(前年度実績 あり)
10円
100円
金額 1時間あたり 10 円 ~ 100 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与金額
100000円
650000円
賞与金額 100,000 円 ~ 650,000 円(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)9時30分~18時30分
(2)8時30分~17時30分
あり
月平均16時間
なし
60分
116日
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
年末年始・お盆他勤務表に定めるとおり 月に1から2回程度、土曜日の出勤があります。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
認可外保育園での保育が可能
なし
当法人は、地域の子ども達や親子の成長を願い、子育て支援ひろばや、児童発達支援の事業所を運営しています。親子の笑顔を地域の中にをモットーに、市内・県内において高い評価を頂いております
あり
あり
あり
あり
なし
なし
なし
非該当
2人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
719-1137
岡山県総社市駅南1丁目26-3プランドール2階 児童発達支援事業所たんぽぽ
JR伯備線 総社駅 から 車5分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
資格証のコピー
郵送
〒719-1131 岡山県総社市中央6丁目8-106  児童発達支援事業所てぃんくる
〒719-1131 岡山県総社市中央6丁目8-106  児童発達支援事業所てぃんくる
選考後は返却
面接時には必ず、資格証のご提示をお願いいたします 
理事長 
イトウ
伊藤
0866-31-8981
0866-31-8980
19人
8人
8人
3人
2015年
平成27年
発達に問題を抱えているお子さんへの療育指導及び、子育て支援に関わる事を中心にした事業所です。令和5年9月から、小規模の認可外保育園「いろどり保育園」の運営も行っています。
代表理事
伊藤 家生
9260005009936

ご興味をもたれたら求人番号「33031-00448351」を必ずお控えください。

このページの情報は、倉敷中央公共職業安定所 総社出張所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※倉敷中央公共職業安定所 総社出張所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。