会員登録
製紙機械オペレーター(一般 - フルタイム)
株式会社岡山製紙 - 岡山県岡山市南区浜野1丁目4-34

お気に入り

製紙機械オペレーター
製紙工場で板紙製造(段ボール用中芯原紙、紙筒の原紙となる紙管原紙)に従事していただきます。 1班4名で1グループとなり、4班3交替制で製紙機械を運転し、板紙の製造を行っていただきます。  ※業界未経験の方でも指導しますので、安心してご応募ください。 「業務変更範囲:会社内の全ての業務」 「働き方改革関連認定企業」:健康経営優良法人  ★岡山製紙の魅力や仕事の詳細は岡山製紙リクルートページで! https://www.okayamaseishi-saiyo.jp/
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
700-0845
岡山県岡山市南区浜野1丁目4-34
豊成バス停留所から徒歩10分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
屋内に喫煙専用室設置 屋外に喫煙所設置
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
35歳
(18歳 ~ 35歳)
キャリア形成
年少者の深夜業禁止及び長期勤続によるキャリア形成を図るため
必須
高校以上
不問
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3カ月
同条件
月額(a+b)205,500円~275,500円
21.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日)
185,500円~255,500円
三交替勤務
20000円
20000円
三交替勤務手当  20,000 円~20,000 円
なし
なし
家族手当(1名あたり11,000円)  支給対象:配偶者および子(22歳まで)  支給基準:社会保険の被扶養者であること
月給
実費支給(上限あり)
月額
50000円
月額 50,000円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
16800円
金額 1月あたり ~ 16,800 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
5.2ヶ月分
賞与月数 計 5.2ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)7時00分~15時00分
(2)15時00分~23時00分
(3)23時00分~7時00分
3交替勤務 4勤1休制(夜勤明けは2休)
あり
月平均18時間
あり
通常生産量を大幅に超す受注集中による納期逼迫、機械トラブル対応。1ヵ月75時間、1年間700時間まで延長可。
45分
110日
休日
その他
な し
三交替勤務での休暇:4日勤務(夜勤)→2日休み→4日勤務→ 1日休み→4日勤務→1日休み→4日勤務(夜勤)→2日休み
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
単身用あり
借上げ独身寮制度あり ※詳細は求人特記事項に記載
なし
なし
当社は岡山で1907年の創業以来、110年以上紙づくりを続けています。地域で回収された段ボールを原料に紙をつくることで、地域の環境活動と循環型社会の形成に貢献しています。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
随時
700-0845
岡山県岡山市南区浜野1丁目4-34
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送 求職者マイページ
700-0845
岡山県岡山市南区浜野1丁目4-34
選考後は返却
適性検査
総務経理部総務課 課長代理
ウチノ タツロウ
内野 達郎
086-262-8751
086-264-4943
saiyou@okayamaseishi.co.jp
192人
190人
20人
2人
1907年
明治40年
8億2,107万円
段ボール用中芯原紙、紙筒の原紙となる紙管原紙や岡山特産の白桃やマスカットなどの贈答用ケースとなる美粧段ボールの製造、販売
代表取締役社長
宮田 正樹
1260001001078

ご興味をもたれたら求人番号「33010-36525851」を必ずお控えください。

このページの情報は、岡山公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※岡山公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。