会員登録
看護師(益田医師会病院 保健予防センター)(一般 - フルタイム)
公益社団法人 益田市医師会 - 島根県益田市遠田町1917番地2

お気に入り

看護師(益田医師会病院 保健予防センター)
益田地域医療センター医師会病院の保健予防センターでは、企業健診、人間ドック、予防接種等の事業を行っています。 業務内容とちて、採血や視力・聴力測定、胃カメラの補助等の健診業務に従事していただきます。 保健師資格をお持ちの方は、保健指導を行っていただくことがあります。   <変更の範囲> 法人の定める業務  「働き方改革関連認定企業」 「健康経営優良法人2025」
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
699-3676
島根県益田市遠田町1917番地2
益田駅 から 車10分
10分
<変更の範囲> 法人内の部署
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年を上限に設定
不問
あれば尚可
健診業務に従事した経験
必須
あれば尚可
未選択
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)223,900円~319,900円
20.1日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日)
192,000円~285,000円
処遇改善
9900円
12900円
処遇改善手当  9,900 円~12,900 円
資格
22000円
22000円
資格手当  22,000 円~22,000 円
なし
なし
子育て支援手当 住居手当 通勤手当 等 
月給
実費支給(上限あり)
月額
17000円
月額 17,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
800円
4500円
金額 1月あたり 800 円 ~ 4,500 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4ヶ月分
賞与月数 計 4ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)7時50分~16時45分
(2)8時20分~17時15分
又は 7時 50分 ~ 16時 45分
夜勤はありません。 早出、遅出等の時差勤務をしていただくことがあります。
あり
月平均5時間
あり
緊急手術や入院患者受け入れが通常の状態を大幅に上回る場合、労使の協議を経て1日の延長時間を8時間まで延長できる。
60分
123日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
その他
年末年始12/29~1/3
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
5年
あり(勤続 5年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
あり
職員用保育所(365日利用可能 月額利用料10000円)
なし
医療機関を会員とする地域医療センターで。地域医療の発展に貢献しています。平成28年女性活躍推進法に基づく『えるぼし』企業の認定を県下第1号で受けております。
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考 筆記試験
面接選考後
面接後 14日以内
郵送
その他
応募書類到着後、後日連絡します
699-3676
島根県益田市遠田町1917番地2
益田駅 から 車10分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
資格証の写し
郵送
699-3676
島根県益田市遠田町1917番地2
選考後は返却
筆記試験は、訂正試験、作文(800字程度)を実施
人事グループ 主任
サイトウ タカノリ
齋藤 孝紀
0856-31-0545
0856-31-0543
489人
331人
246人
35人
1986年
昭和61年
益田医師会病院での医療、介護老人保健施設『くにさき苑』での介護事業、訪問看護事業を行っています。また、職員用の院内保育所も運営しています。
会長
大畑 力
4280005006688

ご興味をもたれたら求人番号「32040-01593951」を必ずお控えください。

このページの情報は、益田公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※益田公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。