会員登録
生活支援員 職業指導員(就労継続支援B型作業所:鳥取市)(一般 - パート)
労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団  - 鳥取県鳥取市緑ケ丘3丁目19-8

お気に入り

生活支援員 職業指導員(就労継続支援B型作業所:鳥取市)
≪事業拡大による募集≫ 就労継続支援B型事業所 日常生活の支援・昼食・相談・作業を中心とした 日中活動の支援、地域生活や就労のための 関係諸機関、行政との連絡調整等をおこないます。  変更の範囲:変更なし
パート労働者
あり
今後は登用の可能性有り
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
680-0915
鳥取県鳥取市緑ケ丘3丁目19-8
湖山駅 から 徒歩25分
徒歩
25分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
建物内に喫煙ルーム無
駐車場 なし
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢が65歳のため
必須
高校以上
あれば尚可
障がい児、障がい者への支援業務。または、就労支援業務、介護業務障がい者施設、病院従事経験等
基本操作
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
精神保健福祉士、保育士や経験ある方、歓迎いたします。
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
時間額(a+b)965円~1,200円
基本給(時間換算額)
965円~1,200円
なし
なし
※通勤手当は片道2キロ以上の方に支給
時給
実費支給(上限あり)
月額
15000円
月額 15,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 20 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
1ヶ月分
賞与月数 計 1ヶ月分(前年度実績)
(1)11時00分~15時00分
1
又は 10時 00分 ~ 16時 00分 の間の4時間程度
なし
なし
60分
5日
週5日 以内
労働日数について相談可
休日
休日
休日
土日祝日
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
あり
なし
なし
なし
令和2年12月労働者協同組合法(ワーカーズコープ法)が成立。出資・意見反映・事業従事の3原則を基本原理とする非営利組織で、多様な事業を行い、持続可能で活力ある地域社会の実現を目指す
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
非該当
2人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 10日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送 電話
随時
680-0915
鳥取県鳥取市緑ケ丘3丁目19-8
湖山駅 から 徒歩25分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
680-0915
鳥取県鳥取市緑ケ丘3丁目19-8
求人者の責任にて廃棄
採用担当者
ナカヤマ、コヤマ
中山、湖山
0857-32-8206
0857-32-8207
10,000人
4人
2人
0人
1982年
昭和57年
32億2,585万円
高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉、若者支援、生活困窮者支援など福祉全般の事業を手掛けている他、公共施設の運営や病院清掃なども含め全国400カ所で幅広い事業を展開しています。
所長
株本 俊夫
3013305000743

ご興味をもたれたら求人番号「32030-03513851」を必ずお控えください。

このページの情報は、出雲公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※出雲公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。