会員登録
雇用保険相談員(雇用保険電子申請事務センター)(一般 - パート)
島根労働局職業安定部 - 島根県松江市向島町134番10 松江地方合同庁舎4階 雇用保険電子申請事務センター

お気に入り

雇用保険相談員(雇用保険電子申請事務センター)
島根労働局電子申請事務センターは、島根県内の各ハローワークで行っている雇用保険電子申請手続きによる申請受理から審査・決定までの事務処理を迅速化するため集中して事務処理を行っている部署です。  電子申請により提出される雇用保険各種書類等の確認・審査及びそれに伴う電話による内容確認、問い合わせ対応、データ入力、その他各種事務等を行う。 その他雇用保険制度の運営のために必要な事務を行う。  ※シフトにより勤務(勤務日、時間を指定) ※変更範囲:島根労働局の定める業務
パート労働者
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/09/01
2026/03/31
令和7年9月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
求人職種の定数が次年度も確保されること及び勤務実績評価が良好なこと
非該当
690-0841
島根県松江市向島町134番10 松江地方合同庁舎4階 雇用保険電子申請事務センター
JR松江駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 なし
なし
不問
不問
必須
雇用保険に対する関心と知識を有する方
ワード・エクセルの基本操作
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
採用の日から1ヶ月間は条件付採用期間
同条件
時間額(a+b)1,362円~1,487円
基本給(時間換算額)
1,362円~1,487円
なし
なし
日給=時間額×6.5時間 賃金は学歴・職歴を考慮して決定 再採用者は別途勤務歴を考慮して決定
日給
8853円
9666円
8,853 円~9,666 円
実費支給(上限あり)
月額
150000円
月額 150,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 16 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.6ヶ月分
賞与月数 計 4.6ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)8時30分~16時00分
(2)9時30分~17時00分
就業時間は、就業時間1及び2の週ごとのシフト勤務で勤務日を指定します。 休憩時間は、就業時間1及び2とも12:00~13:00となります。
なし
なし
60分
5日
週5日 以内
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始12/29~1/3、夏季特別休暇3日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 公災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
職業の安定、雇用の促進、雇用保険事業など
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
その他
令和7年8月20日(水) 10:00~ 小2会議室
690-0841
島根県松江市向島町134番10 松江地方合同庁舎5F
JR松江駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
ジョブ・カード追加可
郵送
持参可
〒690-0841 島根県松江市向島町134番10 松江地方合同庁舎5階 島根労働局職業安定部職業安定課※8月15日必着
〒690-0841 島根県松江市向島町134番10 松江地方合同庁舎5階 島根労働局職業安定部職業安定課※8月15日必着
選考後は返却
応募期限は8月14日(木)15時としますが、応募者が3名に達した場合は、募集を早期に締め切ることがあります。
職業安定課長補佐
ササキ
佐々木
0852-20-7016
5102
0852-20-7025
68,479人
24人
11人
13人
1947年
昭和22年
国家公務
労働局長
岩見 浩史
6000012070001

ご興味をもたれたら求人番号「32010-10686251」を必ずお控えください。

このページの情報は、松江公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※松江公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。