会員登録
コミュニティセンター主事(地域活動支援員)(一般 - フルタイム)
上北条まちづくり協議会 - 鳥取県倉吉市新田422-1

お気に入り

コミュニティセンター主事(地域活動支援員)
・コミュニティーセンター事業に関する業務 ・施設の維持管理 ・まちづくり協議会構成団体に関する事務  (構成団体の事務局業務 会議資料の作成、収支事務処理 等) ・その他任命権者が命ずる業務  ※自家用車を公用利用可能な方   【変更範囲:変更なし】
正社員以外
期間雇用
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/04/01
2026/03/31
令和7年4月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 なし
事業所所在地と同じ
非該当
682-0003
鳥取県倉吉市新田422-1
倉吉駅 から 車5分
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
駐車場 あり
なし
不問
不問
不問
ワード・エクセルの基本操作 (文書・チラシ・計算表の作成、データ入力)
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
1ヶ月
同条件
月額(a+b)159,975円~159,975円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
147,800円~147,800円
あり
あり (12,175円~12,175円)
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、9時間を超える時間外労働は追加で支給
月給
実費支給(上限あり)
月額
10000円
月額 10,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2.6ヶ月分
賞与月数 計 2.6ヶ月分(前年度実績)
(1)9時00分~17時00分
会議やイベント開催時は夜間に業務をお願いする場合があります (時間外労働扱)。
あり
月平均9時間
なし
60分
125日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始 業務上、土日祝日に勤務していただく場合あり(振替休日対応)。
雇用 労災 健康 厚生
加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
地域住民が安心安全でいきいきと暮らせる地域づくりをめざし、住民が主体となって組織している団体です。令和3年度より指定管理者として、コミュニティセンターの運営管理業務を行っています。
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 10日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送 電話
随時
682-0003
鳥取県倉吉市新田422-1
倉吉駅 から 車5分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
作文(特記事項参照)
郵送
持参
682-0003
鳥取県倉吉市新田422-1
求人者の責任にて廃棄
パソコン実技試験 (Word文書の作成、Excel計算表の作成)
主事
ホソカワ カオリ
細川 香
0858-26-1763
0858-26-3515
3人
3人
3人
0人
・コミュニティセンターの管理運営業務  (施設の維持管理に関する業務及び事業の企画運営) ・地域の各種団体事務
会長
牧田誠司

ご興味をもたれたら求人番号「31030-00836851」を必ずお控えください。

このページの情報は、倉吉公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※倉吉公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。