会員登録
言語聴覚士(非常勤)/見学可/勤務時間相談可(一般 - パート)
独立行政法人 国立病院機構 鳥取医療センター - 鳥取県鳥取市三津876番地

お気に入り

言語聴覚士(非常勤)/見学可/勤務時間相談可
神経・筋疾患、認知症、重症心身障害、回復期リハビリテーション 、その他一般病棟にて入院患者様の言語聴覚療法業務を担当します。 新採用者研修や、指導者、メンター制度によりサポートします。  ・1日あたりの受け持ち患者様数…6名から10名程度。  (所属するチームによって異なります) ・令和7年度の部署目標単位数は、職員1名あたり14単位です。 ・経験者の方はもちろん、病院未経験の方や、育児や介護で現場を離れていた方もぜひご相談ください。丁寧にサポートします。  変更範囲:なし
パート労働者
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(原則更新)
事業所所在地と同じ
非該当
689-0203
鳥取県鳥取市三津876番地
末恒駅 から 車6分
6分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
不問
不問
必須
未選択
未選択
試用期間あり
1カ月
同条件
時間額(a+b)1,200円~1,200円
基本給(時間換算額)
1,200円~1,200円
なし
なし
通勤手当は事業所までの距離と交通手段に応じて算出し、勤務実態に応じて支給します。  後述の賞与は、掲載金額を年2回に分けて支給されます。
時給
実費支給(上限あり)
日額
2619円
日額 2,619円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 20 日
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
60000円
70000円
賞与金額 60,000 円 ~ 70,000 円(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)8時30分~17時15分
(2)8時30分~16時30分
(3)9時00分~17時17分
又は 8時 30分 ~ 15時 30分 の間の6時間
週当たりの勤務時間上限は32時間です。 休憩時間は一日の勤務時間が6時間までの場合は30分、 6時間を超える場合は60分です。
なし
なし
60分
5日
週5日 以内
労働日数について相談可
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始(12月29日~1月3日)も休日です。 ※土日祝休日の勤務をご希望の方はご相談ください。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
単身用あり
あり
あり
精神疾患・神経難病・脳卒中リハビリ・重症心身障害・結核等を専門とした高度医療を行っています。それぞれの専門医療での研究・治療・教育研修にも積極的に取り組んでいます。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
非該当
2人
未選択
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
689-0203
鳥取県鳥取市三津876番地
末恒駅 から 車6分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
理学療法士免許証(写)
郵送
持参
689-0203
鳥取県鳥取市三津876番地
求人者の責任にて廃棄
管理課 庶務係長
ミヤタケ
宮武
0857-59-1111
0857-59-1589
70,000人
540人
370人
70人
1947年
昭和22年
内科・精神科・脳神経内科・小児科・外科・整形外科・リハビリテーション科・放射線科・歯科
院長
高橋 浩士
1013205001281

ご興味をもたれたら求人番号「31010-07997351」を必ずお控えください。

このページの情報は、鳥取公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※鳥取公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。