ログイン
会員登録
トップ
求人情報を検索する
警備員の求人
求人詳細
警備員(一般 - フルタイム)
シャフトセキュリティサービス - 就業場所は田辺市および近隣(お客様からの発注による)
募集内容・仕事内容
給与・手当
労働時間
待遇
働きやすさ
選考
会社情報
お気に入り
職種
警備員
仕事内容
警備員として工事現場や駐車場の交通誘導、イベント等の雑踏警備 などに従事していただきます。 ・現場は主に田辺市および近隣になります。 ・現場によっては社用車で乗り合わせで行ってもらう場合や自車で 行ってもらう場合もあります。 変更範囲:変更なし
雇用形態
正社員
職種・派遣/請負
請負
雇用期間の定め
雇用期間の定めなし
在宅勤務
非該当
就業場所/郵便番号
646-0052
就業場所/住所
就業場所は田辺市および近隣(お客様からの発注による)
就業場所/事業所までの所要時間
0分
就業場所/受動喫煙対策の有無
その他
受動喫煙対策
その他
受動喫煙対策に関する特記事項
屋外にて就業
マイカー通勤可否
可
駐車場の有無
駐車場 あり
転勤の可能性の有無
なし
年齢制限
年齢制限 あり
年齢制限あり/下限
18歳
年齢
(18歳以上)
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
警備法第14条に基づき、18歳未満の就業禁止
学歴不問
不問
必要な経験等不問
あれば尚可
必要な経験等
警備員としての実務経験。
免許・資格要否1(名称)
あれば尚可
免許・資格要否2(名称)
あれば尚可
免許・資格要否3(名称)
未選択
普通自動車免許
普通自動車運転免許 あれば尚可
試用期間の有無
試用期間あり
試用期間の期間
最大3ケ月
試用期間中の労働条件変更有無
異なる 条件の内容
試用期間中の労働条件
出勤日数は正社員の概ね3分の2以下となります。 採用後3日間は教育期間となり、時給980円×8hになります。
賃金
月額(a+b)172,800円~216,000円
月平均労働日数
21.6日
基本給
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
172,800円~216,000円
固定残業代有無
なし
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
・基本給は8000円~10000円×21.6日で算出 ・上記、基本給とは別に 【技能手当】各階級に基づき、各自の能力により日給に 次の金額を加算。 ※50円/日 ~ 2,400円/日
賃金形態
日給
賃金形態等金額/下限
8000円
賃金形態等金額/上限
10000円
賃金形態等金額
8,000 円~10,000 円
通勤手当区分
なし
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外) 翌月 10 日
昇給有無
あり
昇給(前年度実績)の有無
(前年度実績 なし)
賞与有無
なし
就業時間
(1)8時00分~17時00分
就業時間に関する特記事項
契約先の現場により開始終了時間は変動する。
時間外労働有無
なし
36協定における特別条項有無
あり
特別な事情・期間等
顧客の要望や繁忙期の際
休憩時間(分)
60分
年間休日数
105日
他
休日
休日
その他
週休二日制
毎 週
休日・週休2日制その他の場合
基本、依頼がなければ、週休2日もあるが顧客からの受注の程度によっては交代で振替休日を与える。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
加入保険等
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
未加入
企業年金/厚生年金基金
なし
企業年金/確定拠出年金
なし
企業年金/確定給付年金
なし
定年制
なし
再雇用
なし
勤務延長
なし
利用可能託児施設の有無
なし
労働組合有無
なし
会社の特長
開業したばかりですが25年近く警備業に管理職や教育担当として携わってきた各ノウハウを活かして、顧客に満足してもらえる業務提供と従業員が働きやすい職場作りを目指しています。
就業規則フルタイム
なし
就業規則パート
なし
職務給制度の有無
なし
復職制度の有無
あり
育児休業取得実績有無
なし
介護休業取得実績有無
なし
看護休暇取得実績有無
なし
外国人雇用実績の有無
なし
UIJターン歓迎
UIJターン歓迎
採用人数
5人
募集理由区分
増員
選考方法
面接(予定1回)
結果通知タイミング/面接選考後
面接選考後
面接選考結果通知/面接後
面接後 3日以内
通知方法
電話 Eメール
選考日時区分
随時
選考場所/郵便番号
646-0052
選考場所/住所
和歌山県田辺市むつみ13番5号むつみ(203号)
選考場所/最寄り駅
紀伊田辺駅 から 徒歩21分
選考場所/交通手段
徒歩
応募書類等/ハローワーク紹介状
必要
応募書類等/履歴書
必要
応募書類等/履歴書写真貼付
必要
応募書類等/職務経歴書
不要
応募書類等/ジョブ・カード
不要
携行品
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
送付方法その他
面接時に提出
応募書類の返戻有無
求人者の責任にて廃棄
選考担当者課係名/役職名
代表
選考担当者氏名フリガナ
オクムラ
選考担当者氏名漢字
奥村
選考担当者TEL
0739-33-2565
選考担当者FAX
0739-33-2566
選考担当者Eメール
shaft-01@kind.ocn.ne.jp
従業員数企業全体
5人
従業員数就業場所
5人
従業員数うち女性
2人
従業員数うちパート
0人
事業内容
警備業(工事現場や駐車場の交通誘導、イベント等の雑踏警備など)
代表者役職
代表
代表者名
奥村 茂樹
ご興味をもたれたら求人番号「30030-01542151」を必ずお控えください。
このページの情報は、田辺公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※田辺公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。