会員登録
職業指導員(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 いなほ福祉会 - 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字中里575   いなほ作業所

お気に入り

職業指導員
*【障害のある方への作業支援・生活支援】  1)パン・焼き菓子の製造や袋詰め作業支援 2)自動車でのパンの納品や移動販売の支援 3)日中活動での利用者支援 4)イベントや行事での利用者支援 5)レクリエーションの企画・進行  変更範囲:事業所が定める業務全般
正社員以外
嘱託職員
あり
1名
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/04/01
2026/03/31
令和7年4月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
勤務成績、勤務態度、貢献度、健康状態、甲の経営状況、業務見通しにより判断します
非該当
649-5146
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字中里575   いなほ作業所
JR下里駅 から 車5分
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
ワークショップゆう
年齢制限 あり
40歳
(40歳以下)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から
必須
高校以上
不問
ワード、エクセル等での書類作成ができること
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)187,700円~209,800円
21.3日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日)
157,700円~179,800円
処遇改善
30000円
30000円
処遇改善手当  30,000 円~30,000 円
なし
なし
*表示してある賃金は学卒または 同種の前歴加算が  ない場合の賃金です。 (求人に関する特記事項欄参照)
月給
実費支給(上限あり)
月額
31600円
月額 31,600円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
2400円
金額 1月あたり 2,400 円 ~(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時00分
あり
月平均5時間
なし
60分
110日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
*第2、4、5土曜休み *夏季休暇 8/12~8/15 *年末年始 12/30~1/3
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
昭和58年 障害者の福祉作業所として設立。  平成10年に法人設立し認可施設を建設、成人期の障害を持つ方の働く事を支援しています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回) 筆記試験
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
649-5146
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字中里575   いなほ作業所
JR下里駅 から 車5分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
持参も可
649-5146
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字中里575   いなほ作業所
選考後は返却
*筆記試験は一般教養試験、作文があります。
指導員   (いなほ作業所の電話番号です)
ナガオ ジュンジ
長尾 淳司
0735-57-0334
0735-57-0335
pan@inahofukushikai.jp
122人
21人
16人
15人
1983年
昭和58年
障害者の作業・生活指導
理事長
細野 建治
3170005005446

ご興味をもたれたら求人番号「30020-00689751」を必ずお控えください。

このページの情報は、新宮公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※新宮公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。