会員登録
保育補助(一般 - パート)
学校法人楠公学園 あけぼの・幼保学院 - 奈良県香芝市関屋北5丁目8番3号 「あけぼの・幼保学院」

お気に入り

保育補助
「幼保連携型認定こども園 あけぼの・幼保学院」では、0歳児~5歳児クラスの子ども達が毎日元気に過ごしています。 【保育補助】子ども達の毎日の保育を、各クラスの保育者がおこなっておりますので、その補助業務となります。 ・子ども達の着替え・給食の配膳や後片付け・クラスの掃除など、毎日子ども達が快適に過ごすことが出来るよう、そして、保育が円滑に進むようにサポートしていただきます。特に資格は必要ありません。施設内の清掃・給食、おやつの配膳や後片付け・衣類の片付けなど、毎日の子ども達の保育が円滑にすすむように、サポートをお願いします。特に資格は必要ありませんが、今後、保育士の資格取得を目指しておられる方、資格取得に向けての応援もいたします変更範囲:変更なし
パート労働者
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
639-0254
奈良県香芝市関屋北5丁目8番3号 「あけぼの・幼保学院」
近鉄大阪線 関屋駅 から 徒歩8分
徒歩
8分
*マイカー通勤の場合、無料駐車場あり。
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
施設内全面禁煙
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
65歳定年となるため
不問
不問
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間なし
時間額(a+b)1,100円~1,100円
基本給(時間換算額)
1,100円~1,100円
なし
なし
時給
実費支給(上限なし)
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末)
あり
(前年度実績 あり)
10円
100円
金額 1時間あたり 10 円 ~ 100 円(前年度実績)
なし
(1)8時30分~16時00分
(2)9時00分~17時00分
(3)9時00分~17時30分
1
又は 8時 30分 ~ 17時 30分 の間の6時間以上
勤務時間・曜日は相談可能ですが、木曜・金曜に勤務できる方を優先します。平日、週3日程度から勤務可能です。扶養範囲内を希望の方もご応募可能です。
なし
なし
60分
3日
週3日 以上
労働日数について相談可
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
勤務曜日、時間の相談可能ですが、木曜・金曜の勤務できる方が優先となります。
雇用 労災
未加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
なし
子ども教育に真に必要な体験保育教育を実施し、人間力を育てる方針の幼保学院です。日本人の魂を持って世界に通用するグローバルな人間育成が本学院の目指すものです。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
非該当
2人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
639-0254
奈良県香芝市関屋北5丁目8番3号  
近鉄大阪線 関屋駅 から 徒歩8分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時に持参下さい
求人者の責任にて廃棄
事務局
サカモト
阪本
0745-71-8008
0745-78-8970
akebonoyouhogakuin-8008@outlook.jp
71人
51人
49人
35人
2018年
平成30年
時間延長保育、乳児保育、一時保育、地域子育て支援センター
理事長・学院長
楠瀬 浩子
5150005008960

ご興味をもたれたら求人番号「29020-09786651」を必ずお控えください。

このページの情報は、大和高田公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※大和高田公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。