会員登録
経理事務員(正職員)【土日祝休み/1日8時間/週5日】(一般 - フルタイム)
公益財団法人 元興寺文化財研究所 - 奈良県奈良市南肘塚町146-1 公益財団法人元興寺文化財研究所 総合文化財センター

お気に入り

経理事務員(正職員)【土日祝休み/1日8時間/週5日】
現金出納(支払い・受取)、伝票の仕訳や処理、帳簿の作成、経費の精算など経理業務全般。  【変更範囲:変更なし】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
630-8304
奈良県奈良市南肘塚町146-1 公益財団法人元興寺文化財研究所 総合文化財センター
JR万葉まほろば線「京終」駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
61歳
(61歳以下)
定年を上限
定年年齢が62歳のため
必須
大学以上
必須
経理事務をこなせるスキルが必要。
ワード・エクセル・システムデータ管理など必要なパソコンスキル。
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間なし
月額(a+b)216,400円~236,000円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
174,400円~190,500円
あり
あり (42,000円~45,500円)
職務給としてみなし残業時間30時間分を支給。超過分は別途支給。
割増手当、扶養手当、住宅手当、業務手当等
月給
実費支給(上限あり)
月額
30000円
月額 30,000円
10日
固定(月末以外) 毎月 10 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
金額 1月あたり ~ 1,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2.4ヶ月分
賞与月数 計 2.4ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時30分
あり
月平均10時間
なし
60分
124日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
62歳
あり (一律 62歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
総務省が監督官庁となる総合的な文化財研究機関 公益財団法人
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 14日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送
随時
630-8304
奈良県奈良市南肘塚町146-1 元興寺文化財研究所総合文化財センター
JR万葉まほろば線 京終駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
630-8304
奈良県奈良市南肘塚町146-1 公益財団法人元興寺文化財研究所 総合文化財センター
選考後は返却
管理グループ統括マネージャー
ツジムラタイドウ
辻村泰道
0742-23-1376
0742-27-1179
68人
60人
29人
24人
1967年
昭和42年
仏教民俗文化財等の文化財の保存、仏教民俗文化財等の調査及び研究、展覧会、講演会、研究会等の開催、学会誌および学術図書の刊行
理事長
辻村 泰善
8150005000782

ご興味をもたれたら求人番号「29010-12798251」を必ずお控えください。

このページの情報は、奈良公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※奈良公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。