会員登録
グループホームの介護職員/無料送迎バスあり(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 奈良苑 - 奈良県奈良市二名3丁目1151-1

お気に入り

グループホームの介護職員/無料送迎バスあり
3ユニットあるグループホームの介護職員(正社員)の募集です。 ・食事・入浴・排泄などの身体介護 ・行事・クラブ活動等の余暇活動の支援など  離床センサー、リフト付き個浴等で介護負担の軽減を図っています  ★残業なし、富雄駅間の職員用無料送迎バスもあります。  長期間、ほとんど離職なく安定した職場です。   変更の範囲:会社の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
631-0072
奈良県奈良市二名3丁目1151-1
◎車通勤可(無料駐車場完備) ◎近鉄富雄駅徒歩2分より全出退勤時間の職員用無料送迎バス
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
一部専用室を屋外に設置あり
駐車場 あり
あり 転勤範囲
奈良市内における法人運営の 介護事務所
年齢制限 あり
18歳
60歳
(18歳 ~ 60歳)
法令の規定により年齢制限がある
労基法61条(18歳未満の深夜業禁止) 定年61歳の為
不問
あれば尚可
病院や介護施設での経験があれば尚可です。無資格から法人内の養成講座で資格を取得され正社員登用までの支援も可能です。
必須
必須
必須
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
概ね1~3ヶ月程度
異なる   条件の内容
介護福祉士1,100円、実務者研修1,050円 初任者研修1,020円、無資格1,000円
月額(a+b)195,840円~293,200円
21.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日)
148,000円~202,000円
勤続年数手当
11840円
20200円
勤続年数手当手当  11,840 円~20,200 円
処遇改善
21000円
34000円
処遇改善手当  21,000 円~34,000 円
特定処遇改善
3000円
25000円
特定処遇改善手当  3,000 円~25,000 円
ベースアップ
12000円
12000円
ベースアップ手当  12,000 円~12,000 円
なし
なし
◎夜勤手当 20,000円~25,000円(5回分として) ◎資格手当 4,000(実務者)~5,000(介護福祉士)円 ◎住宅手当 上限20,000円(条件により)
月給
実費支給(上限あり)
月額
25000円
月額 25,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
3000円
金額 1月あたり 1,000 円 ~ 3,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2.8ヶ月分
賞与月数 計 2.8ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)7時00分~16時00分
(2)9時00分~18時00分
(3)11時00分~20時00分
就業時間(4)17:00~10:00(休憩120分) 夜勤月平均5~6回 
なし
なし
60分
108日
休日
その他
その他
月9回休み シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
61歳
あり (一律 61歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
単身用あり
2K 家賃2万
なし
なし
保育から高齢者までの地域福祉を担い、高齢者部門では自立から要介護5の方まで様々な事業所を用意して、その方に合ったサービスの提供ができる複合施設です。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
非該当
2人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 3日以内
郵送 電話
随時
631-0072
奈良県奈良市二名3丁目1151-1
近鉄奈良線富雄駅 から 車5分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時に持参
選考後は返却
面接時でも職員用送迎バスをご利用いただけます。 ご希望の方は面接日程調整の際にお申し出ください。
施設長
マツダ
松田
0742-45-1243
0742-45-1244
matsuda@naraen.or.jp
220人
21人
10人
4人
2000年
平成12年
特養・ケアハウス・グループホーム・ショートステイ・デイサービス・訪問介護・居宅・サ高住・小多機・養成講座・包括支援センター・保育園・子育て支援センター等、多数の事業所を運営。
理事長
松田 重子
3150005001067

ご興味をもたれたら求人番号「29010-06468251」を必ずお控えください。

このページの情報は、奈良公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※奈良公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。