ログイン
会員登録
トップ
求人情報を検索する
生活支援員の求人
求人詳細
生活支援員(高齢の視覚障がい者支援)( - )
社会福祉法人 壷阪寺聚徳会 養護盲老人ホーム五色園 - 兵庫県洲本市五色町鳥飼浦2277ー3
募集内容・仕事内容
給与・手当
労働時間
待遇
働きやすさ
選考
会社情報
お気に入り
職種
生活支援員(高齢の視覚障がい者支援)
仕事内容
養護盲老人ホーム五色園の生活支援員は、視覚に障害のある高齢者の「できる こと」を引き出し、安心して楽しく暮らせる毎日をサポートするお仕事です。 食事や移動のちょっとしたお手伝い、趣味活動やイベントの企画運営など、生 活のあらゆる場面で寄り添います。笑顔と温かい声かけを大切に、利用者の方 々と一緒に豊かな時間をつくり上げる、やりがいのある職場です。 変更範囲:なし
雇用形態
正社員
職種・派遣/請負
派遣・請負ではない
雇用期間の定め
雇用期間の定めなし
在宅勤務
非該当
就業場所/郵便番号
656-1344
就業場所/住所
兵庫県洲本市五色町鳥飼浦2277ー3
就業場所/最寄り駅
五色バスセンター駅 から 車10分
就業場所/事業所までの交通手段
車
就業場所/事業所までの所要時間
10分
就業場所/受動喫煙対策の有無
あり
就業場所/受動喫煙対策の内容
喫煙室設置
受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
喫煙ルームあり
マイカー通勤可否
可
転勤の可能性の有無
あり
必要な免許・資格不問
あれば尚可
試用期間の有無
試用期間あり
試用期間中の労働条件変更有無
労働条件 同条件
通勤手当
月額 45,000円
賃金締切日
毎月 15日
賃金支払日
当月 25日
昇給有無
あり
就業時間
(1)8時30分~17時30分
(2)6時45分~15時45分
(3)10時00分~19時00分
時間外労働有無
なし
36協定における特別条項有無
なし
休憩時間(分)
90分
年間休日数
96日
他
休日
休日
その他
週休二日制
その他
休日・週休2日制その他の場合
月8日休み
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後 10日
加入保険等
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
加入
退職金制度
なし
企業年金
確定拠出年金
定年制
あり (一律 60歳)
勤務延長
なし
入居可能住宅_単身用あり
なし
入居可能住宅_世帯用あり
なし
労働組合有無
なし
会社の特長
昭和36年に設立した法人で、五色園の他、日本で最初の盲老人ホーム慈母園、特別養護老人ホーム光明園等を経営している。入所対象は、視覚障害を持った高齢者。【画像情報あり】
就業規則フルタイム
あり
就業規則パート
あり
育児休業取得実績有無
あり
介護休業取得実績有無
なし
看護休暇取得実績有無
なし
選考方法
書類選考・面接・適性検査・筆記試験
選考場所/郵便番号
656-1344
応募書類等/ハローワーク紹介状
必要
応募書類等/履歴書
必要
応募書類等/ジョブ・カード
不要
郵送の送付場所郵便番号
事業所所在地と同じ
応募書類の返戻有無
あり
選考担当者課係名/役職名
施設長
選考担当者氏名フリガナ
ニッタ リョウ
選考担当者氏名漢字
新田 良
選考担当者TEL
0799-34-0550
選考担当者FAX
0799-34-0820
選考担当者Eメール
goshikien@air.ocn.ne.jp
従業員数企業全体
260人
従業員数就業場所
42人
従業員数うち女性
38人
従業員数うちパート
34人
事業内容
社会福祉事業 「つながるシートあり」
代表者役職
施設長
ご興味をもたれたら求人番号「28110-00067758」を必ずお控えください。
このページの情報は、洲本公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※洲本公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。