ログイン
会員登録
トップ
求人情報を検索する
求人詳細
一般職員採用試験(令和8年4月1日採用予定)(一般 - フルタイム)
一般財団法人 姫路市まちづくり振興機構 - 兵庫県姫路市飾磨区三宅1丁目196番地
募集内容・仕事内容
給与・手当
労働時間
待遇
働きやすさ
選考
会社情報
お気に入り
職種
一般職員採用試験(令和8年4月1日採用予定)
仕事内容
当機構の法人業務全般に携わっていただきます。具体的には、営業・企画・施設の管理運営、総務・経理など多岐にわたる業務を担当します。 入社後は新人研修を実施し、各部署による事業説明や管理施設の見学、現場での実務研修を通じて、当機構の事業内容への理解を深めていただきます。各配属先にて実務経験を積みながら、将来的にはイベントの企画・運営、施設管理などを中心に、機構の運営に主体的に関わっていただきます。 【申込期限:12月5日(金)17時】 *変更範囲:法人の定める業務
雇用形態
正社員
職種・派遣/請負
派遣・請負ではない
雇用期間の定め
雇用期間の定めなし
就業場所が事業所所在地に同じ
事業所所在地と同じ
在宅勤務
非該当
就業場所/郵便番号
672-8048
就業場所/住所
兵庫県姫路市飾磨区三宅1丁目196番地
就業場所/最寄り駅
JR姫路駅 から 徒歩15分
就業場所/事業所までの交通手段
徒歩
就業場所/事業所までの所要時間
15分
就業場所/受動喫煙対策の有無
あり
就業場所/受動喫煙対策の内容
屋内禁煙
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤可否
可
駐車場の有無
駐車場 なし
転勤の可能性の有無
あり 転勤範囲
転勤範囲
機構が管理する姫路市内の各施設
年齢制限
年齢制限 あり
年齢制限あり/上限
32歳
年齢
(32歳以下)
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期の能力開発
学歴不問
不問
必要な経験等不問
不問
必要なPCスキル
・ワード、エクセルの基本操作(書類や資料作成など) ・パワーポイントの使用経験があれば尚可
免許・資格要否1(名称)
未選択
免許・資格要否2(名称)
未選択
免許・資格要否3(名称)
未選択
普通自動車免許
普通自動車運転免許 必須
試用期間の有無
試用期間あり
試用期間の期間
採用日より6か月
試用期間中の労働条件変更有無
同条件
賃金
月額(a+b)193,640円~226,600円
月平均労働日数
20.4日
基本給
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
193,640円~226,600円
固定残業代有無
なし
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
地域手当 扶養手当 住居手当 等
賃金形態
月給
通勤手当区分
実費支給(上限あり)
通勤手当月額日額
月額
通勤手当金額
55000円
通勤手当
月額 55,000円
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外) 当月 15 日
昇給有無
あり
昇給(前年度実績)の有無
(前年度実績 あり)
昇給率下限
0.00
昇給率上限
3.00
昇給金額/昇給率
昇給率 1月あたり 0.00% ~ 3.00%(前年度実績)
賞与有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
(前年度実績 あり)
賞与回数
2回
賞与/月数・金額
賞与月数
賞与月数
4.6ヶ月分
賞与金額/賞与月数
賞与月数 計 4.6ヶ月分(前年度実績)
就業時間
(1)8時35分~17時20分
就業時間に関する特記事項
就業場所により始業終業時刻が異なる場合があります。 (週38時間45分勤務)
時間外労働有無
あり
時間外月平均時間
月平均20時間
36協定における特別条項有無
あり
特別な事情・期間等
突発的なトラブルの際、月80時間、年720時間、年6回を上限とする。
休憩時間(分)
60分
年間休日数
120日
他
休日
休日
その他
週休二日制
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 20日
加入保険等
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
加入
退職金勤続年数
1年
退職金制度
あり(勤続 1年以上)
企業年金/厚生年金基金
なし
企業年金/確定拠出年金
なし
企業年金/確定給付年金
なし
定年制年齢
61歳
定年制
あり (一律 61歳)
再雇用制度/上限年齢
65歳
再雇用
あり (上限 65歳まで)
勤務延長
なし
利用可能託児施設の有無
なし
労働組合有無
なし
会社の特長
姫路市出資100%の外郭団体
就業規則フルタイム
あり
就業規則パート
あり
職務給制度の有無
なし
復職制度の有無
なし
育児休業取得実績有無
あり
介護休業取得実績有無
なし
看護休暇取得実績有無
あり
UIJターン歓迎
非該当
採用人数
1人
募集理由区分
欠員補充
選考方法
面接(予定2回) 書類選考 筆記試験
結果通知タイミング/書類選考後
書類選考後
書類選考結果通知/書類到着後
書類到着後 14日以内
結果通知タイミング/面接選考後
面接選考後
面接選考結果通知/面接後
面接後 14日以内
結果通知タイミング/その他
その他
通知方法
郵送 電話 Eメール
選考日時区分
その他
日時その他
1次試験:R7.12月20日 2次試験:R8.1月10日
選考場所/郵便番号
670-0015
選考場所/住所
兵庫県姫路市総社本町112番地 姫路市市民会館 4階 第6会議室
選考場所/最寄り駅
JR姫路駅 から 徒歩20分
選考場所/交通手段
徒歩
応募書類等/ハローワーク紹介状
必要
応募書類等/履歴書
不要
応募書類等/職務経歴書
不要
応募書類等/ジョブ・カード
不要
携行品
ハローワーク紹介状
応募書類その他
機構の所定様式
応募書類送付方法
Eメール 郵送
送付方法その他
持参(代理人可)
郵送の送付場所郵便番号
672-8048
郵送の送付場所住所
兵庫県姫路市飾磨区三宅1丁目196番地
応募書類の返戻有無
求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項
3次試験R8.1月24日(土) ※2次試験合格者に対して会場・時刻は改めて通知します
選考担当者課係名/役職名
総務調整室
選考担当者氏名フリガナ
アボ、コボリ
選考担当者氏名漢字
安保、小堀
選考担当者TEL
079-221-2903
選考担当者FAX
079-221-2908
選考担当者Eメール
oubo@himeji-machishin.jp
従業員数企業全体
258人
従業員数就業場所
15人
従業員数うち女性
6人
従業員数うちパート
2人
創業設立年(西暦)
1970年
創業
昭和45年
資本金
8,000万円
事業内容
施設の管理運営(公営駐車場、植物園・好古園等緑化施設、スポーツ会館等体育施設、市民センター等コミュニティ施設)、スポーツ教室の開催、緑化普及啓発事業、その他イベント開催等の事業
代表者役職
理事長
代表者名
甲良 佳司
法人番号
2140005013155
ご興味をもたれたら求人番号「28050-24951351」を必ずお控えください。
このページの情報は、姫路公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※姫路公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。