会員登録
生活支援員(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 ヨハネ会 ヨゼフ寮 - 兵庫県神戸市北区淡河町神田382-27

お気に入り

生活支援員
※施設利用者の生活全般にわたる  ・支援(援助)及び  ・介助業務  ※施設利用者は、日中で45名、夜間で40名程度となります。                      【変更の範囲:なし】  ※支援(援助)、介護業務につき、体力、持久力等を必要と  します。積極的にお取り組み頂ける方を歓迎します。 ※未経験・知識が無い方も入職していますので歓迎します。 
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
651-1622
兵庫県神戸市北区淡河町神田382-27
神戸電鉄 岡場駅 から 車15分
15分
*神姫バス三木三田線 弓ノ木バス停 から 徒歩15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
64歳
(18歳 ~ 64歳)
法令の規定により年齢制限がある
労働基準法第61条(深夜業) *定年年齢を上限とする募集
不問
不問
エクセル、ワード入力 記録の入力あり
あれば尚可
あれば尚可
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヵ月
同条件
月額(a+b)190,300円~244,500円
21.6日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
143,000円~192,300円
    調整
14300円
19200円
    調整手当  14,300 円~19,200 円
  処遇改善
33000円
33000円
  処遇改善手当  33,000 円~33,000 円
なし
なし
・扶養手当:あり                  ・夜勤手当:1回 5,000円
月給
実費支給(上限あり)
月額
55000円
月額 55,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)6時45分~15時45分
(2)8時45分~17時45分
(3)12時00分~21時00分
(4)17:30~9:30 夜勤回数、週1回・月4回です。
あり
月平均5時間
なし
60分
105日
休日
その他
その他
・4週6休制              ・ローテーション ・夏季休暇、年末年始休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
単身用あり
月額16,000円(バス・トイレ付)
なし
なし
カトリックの精神に基づく「ホスピタリティ」の実践を基本理念に掲げ、奉仕・尊敬・責任・共感を通して心に寄り添うサービスを 提供します。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
なし
非該当
2人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送
随時
651-1622
兵庫県神戸市北区淡河町神田382-27
神戸電鉄 岡場駅 から 車15分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
履歴書は自筆で
郵送
651-1622
兵庫県神戸市北区淡河町神田382-27
選考後は返却
施設長
マツオカ
松岡
078-958-0109
078-958-0110
180人
38人
24人
12人
1962年
昭和37年
5億5,688万円
障害者総合支援法に基づいた支援施設として、18歳以上の自立困難な知的障害者に利用いただき、利用者の健康面、個々の精神的・身体的状況に応じて、適切な支援を提供し生活向上を図ります。
理事長
平尾 亨三
3140005002413

ご興味をもたれたら求人番号「28012-01513651」を必ずお控えください。

このページの情報は、神戸公共職業安定所 三田出張所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※神戸公共職業安定所 三田出張所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。