会員登録
新規事業であるデジタルサービス事業の立ち上げに伴う作業員(一般 - パート)
NPO法人 大阪精神障害者就労支援ネットワーク - 大阪府茨木市五日市1-6-17

お気に入り

新規事業であるデジタルサービス事業の立ち上げに伴う作業員
エクセル/アクセスや関連するソフトを使用し、書籍の受け入れからデジタル化した画像の変換や納品に至るまでの作業工程に携わる業務が中心となります。   【変更範囲:変更なし】
パート労働者
あり
あり
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(原則更新)
非該当
567-0005
大阪府茨木市五日市1-6-17
JR京都線 総持寺駅 から 徒歩15分
徒歩
15分
バイク通勤、自転車通勤可 駐輪場あり
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
あり 転勤範囲
大阪府下にある各事業所
不問
不問
あれば尚可
・エクセル、アクセスを扱った業務経験がある。
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
文書情報管理士2級・1級・上級があれば尚可
試用期間あり
3ヶ月
同条件
時間額(a+b)1,300円~1,700円
基本給(時間換算額)
1,300円~1,700円
なし
なし
時給
実費支給(上限あり)
月額
30000円
月額 30,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
10円
300円
金額 1時間あたり 10 円 ~ 300 円(前年度実績)
なし
(1)9時00分~16時00分
1
又は 9時 00分 ~ 18時 00分 の間の6時間程度
あり
月平均10時間
なし
60分
5日
週5日 程度
労働日数について相談可
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始休暇 12/28~1/3
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
2年
あり(勤続 2年以上)
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
地域にある精神科診療所の医師が中心となって立ち上げたNPO法人です。医療と福祉の連携により、障害のある方の就労支援を実施しています。
あり
あり
なし
あり
あり
あり
なし
非該当
4人
新規事業所設立
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 Eメール
随時
567-0005
大阪府茨木市五日市1ー6ー17
JR京都線 茨木駅 から 車10分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
567-0031 大阪府茨木市春日1-15-22 JSN地域・企業連携事業部 宛
567-0031 大阪府茨木市春日1-15-22 JSN地域・企業連携事業部 宛
求人者の責任にて廃棄
統括施設長
モギ ショウタ
茂木 省太
072-646-7332
64人
8人
2人
1人
2007年
平成19年
精神障害や発達障害のある方、メンタル不調のある方に対して、障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスや自主事業の運営を行い、就労促進及び就労継続を目的とした支援を行う事業所です。
事務局長
金塚 たかし
9120005014231

ご興味をもたれたら求人番号「27180-09871751」を必ずお控えください。

このページの情報は、門真公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※門真公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。