会員登録
営業職(一般 - フルタイム)
株式会社 和気 - 大阪府大東市諸福5丁目1-27

お気に入り

営業職
顧客訪問による受注・販売ならびに新規開拓  *入社後一定期間(6か月~1年程度)、当社営業職としての活動に必要なスキルを身に付けて頂くため、製造部門を含め各部署での研修を受けて頂きます。 *営業部に配属後は、マイカー(自家用自動車)を使っての顧客訪問となります(会社とのマイカー使用契約により、ガソリン代とマイカー等業務使用料を支給します)。  変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
574-0044
大阪府大東市諸福5丁目1-27
JR学研都市線 鴻池新田駅 から 徒歩15分
徒歩
15分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
事業場内に喫煙室を設置
駐車場 あり
あり 転勤範囲
関東営業部:東京都文京区湯島 滋賀工場:滋賀県甲賀市甲賀町
年齢制限 あり
40歳
(40歳以下)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成を図るため。
必須
短大以上
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
入社後3カ月間
同条件
月額(a+b)200,000円~238,000円
20.9日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日)
189,000円~227,000円
住宅手当
3000円
3000円
住宅手当手当  3,000 円~3,000 円
調整
8000円
8000円
調整手当  8,000 円~8,000 円
なし
なし
技能手当(会社の指定する資格の有資格者) 家族手当(扶養義務者のみ) 勤続年数手当 他 *諸手当は各種要件に該当する対象者に支給
月給
実費支給(上限なし)
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末以外) 翌月 20 日
あり
(前年度実績 あり)
0円
0円
金額 1月あたり 0 円 ~ 0 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与月数
2.8ヶ月分
賞与月数 計 2.8ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時05分~16時50分
1
又は 9時 00分 ~ 17時 45分 の間の8時間程度
1年単位の変形労働時間制により、月曜~土曜までの週6日勤務(通常勤務扱い)となる場合あり。就業時間については、研修終了後選択可能です。研修期間は中途採用の場合半年を目途とし、この期間の残業は基本的にはありません。
あり
月平均16時間
あり
突発的な受注対応、クレーム処理などの場合、1年のうち6回を上限とし、1か月で80時間・1年で720時間まで延長できる。
45分
114日
休日
その他
その他
原則土・日・祝休日の週休2日制。ただし、労使合意による特定の土・祝は通常勤務扱い。詳細は当社カレンダーによる。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
2年
あり(勤続 2年以上)
なし
あり
なし
確定拠出年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
品質方針として「お客様に安心と信頼される商品の提供」を揚げている。顧客の様々なニーズに対応すべく、品質と納期を重視し、日々商品開発を行い、社員の資質向上のための教育訓練にも積極的
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定2回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送
その他
書類選考後、追って採用選考日を通知します。
574-0044
大阪府大東市諸福5丁目1-27
JR学研都市線 鴻池新田駅 から 徒歩15分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
574-0044
大阪府大東市諸福5丁目1-27
選考後は返却
筆記試験は、一般常識テストと作文を行います。
財務時人事部 総務課 執行役員 人事総務担当部長
クラハシ ヒロシ
倉橋 浩史
072-873-2050
072-873-2140
osaka-soumu@e-wake.co.jp
199人
107人
46人
1人
1953年
昭和28年
9,600万円
企画デザインから製造まで、一貫した生産設備を誇る印刷紙器(パッケージ)の総合メーカー。生産工場は大阪・滋賀にあり、販売部門は関西営業部(本社/大阪)と関東営業部(東京)にある。
代表取締役
和気 康之
1122001016086

ご興味をもたれたら求人番号「27180-04809251」を必ずお控えください。

このページの情報は、門真公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※門真公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。