ログイン
会員登録
トップ
求人情報を検索する
事務職の求人
求人詳細
事務職(事務補佐員/機構資料室)(一般 - パート)
国立大学法人 大阪大学 全学教育推進機構 - 大阪府豊中市待兼山町1-16
募集内容・仕事内容
給与・手当
労働時間
待遇
働きやすさ
選考
会社情報
お気に入り
職種
事務職(事務補佐員/機構資料室)
仕事内容
※全学教育推進機構における事務補助業務 (1)広報及び出版物等に関する業務 (2)備品・消耗品購入等、会計処理に関する業務 (3)非常勤講師の委嘱手続きに関する業務 (4)ティーチング・アシスタントの受入れに関する業務 (5)共有施設「コモンズ」の管理運営業務(窓口業務を含む) (6)多言語カフェの運営に関する業務 (7)学内便、郵便物の授受及び仕分けに関する業務などその他事 務補助業務 【業務の変更範囲:変更なし】
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
21名登用
職種・派遣/請負
派遣・請負ではない
雇用期間の定め
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
雇用期間開始年月日(西暦)
2025/10/01
雇用期間終了年月日(西暦)
2026/03/31
雇用期間
令和7年10月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
就業場所が事業所所在地に同じ
事業所所在地と同じ
在宅勤務
非該当
就業場所/郵便番号
560-0043
就業場所/住所
大阪府豊中市待兼山町1-16
就業場所/最寄り駅
阪急宝塚線 石橋阪大前駅 から 徒歩15分
就業場所/事業所までの交通手段
徒歩
就業場所/事業所までの所要時間
15分
就業場所/就業場所に関する特記事項
※マイカー通勤は有料、詳しくは面接時に説明
就業場所/受動喫煙対策の有無
あり
就業場所/受動喫煙対策の内容
屋内禁煙
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤可否
可
駐車場の有無
駐車場 あり
転勤の可能性の有無
なし
年齢制限
不問
学歴不問
不問
必要な経験等不問
あれば尚可
必要な経験等
*各種イベント等のポスターデザイン・作成、及びホームページの 更新作業等ができることが望ましい。 *初歩的な英会話能力があることが望ましい
必要なPCスキル
Word、Excel(基本的な関数)、Outlook(電子メール)に習熟している方。
必要な免許・資格不問
不問
免許・資格要否1(名称)
未選択
免許・資格要否2(名称)
未選択
免許・資格要否3(名称)
未選択
試用期間の有無
試用期間あり
試用期間の期間
3カ月
試用期間中の労働条件変更有無
同条件
賃金
時間額(a+b)1,203円~1,297円
基本給
基本給(時間換算額)
1,203円~1,297円
固定残業代有無
なし
固定残業代
なし
賃金形態
時給
通勤手当区分
実費支給(上限あり)
通勤手当月額日額
月額
通勤手当金額
55000円
通勤手当
月額 55,000円
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外) 翌月 21 日
昇給有無
なし
賞与有無
なし
就業時間限定時間
又は 9時 30分 ~ 17時 00分 の間の6時間
就業時間に関する特記事項
*週30時間勤務 *勤務時間帯は9時30分~17時00分の間で応相談
時間外労働有無
あり
時間外月平均時間
月平均1時間
36協定における特別条項有無
なし
休憩時間(分)
45分
週所定労働日数
週5日 ~ 週5日
土曜
休日
日曜
休日
祝日
休日
他
休日
休日
土日祝日その他
週休二日制
毎 週
休日・週休2日制その他の場合
*12/29~1/3(年末年始) 夏季休暇(特別休暇) *年次有給休暇は入社日に付与(日数は入社日による)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
加入保険等
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
未加入
企業年金/厚生年金基金
なし
企業年金/確定拠出年金
なし
企業年金/確定給付年金
なし
定年制
なし
再雇用
なし
勤務延長
なし
利用可能託児施設の有無
あり
利用可能託児施設に関する特記事項
ただし、空きがある場合(まちかね保育園)
労働組合有無
あり
会社の特長
大阪大学が掲げる3つの教育理念「教養」「デザイン力」「国際性」を備えた、真に社会が求める人材の育成を目指しています。 雇用保険適用事業所番号:2706-053528-0
就業規則フルタイム
あり
就業規則パート
あり
職務給制度の有無
あり
復職制度の有無
なし
育児休業取得実績有無
あり
介護休業取得実績有無
なし
看護休暇取得実績有無
あり
UIJターン歓迎
非該当
採用人数
1人
募集理由区分
未選択
選考方法
面接(予定1回) 書類選考
結果通知タイミング/面接選考後
面接選考後
面接選考結果通知/面接後
面接後 7日以内
結果通知タイミング/その他
その他
通知方法
郵送 電話 Eメール
選考日時区分
その他
日時その他
書類選考の上、面接試験を実施。
選考場所/郵便番号
560-0043
選考場所/住所
大阪府豊中市待兼山町1-16
選考場所/最寄り駅
阪急宝塚線 石橋阪大前駅 から 徒歩15分
選考場所/交通手段
徒歩
応募書類等/ハローワーク紹介状
必要
応募書類等/履歴書
必要
応募書類等/履歴書写真貼付
必要
応募書類等/職務経歴書
必要
応募書類等/ジョブ・カード
不要
携行品
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
応募書類送付方法
Eメール 郵送
送付方法その他
※特記事項欄参照
その他の送付場所
〒560ー0043 豊中市待兼山町1-16 大阪大学 全学教育推進機構等総務係
郵送の送付場所住所
〒560ー0043 豊中市待兼山町1-16 大阪大学 全学教育推進機構等総務係
応募書類の返戻有無
求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項
随時書類選考の上、面接実施者にのみ集合場所等の詳細を連絡します。
選考担当者課係名/役職名
総務係
選考担当者TEL
06-6850-5605
選考担当者FAX
06-6850-5613
従業員数企業全体
11,655人
従業員数就業場所
68人
従業員数うち女性
36人
従業員数うちパート
31人
創業設立年(西暦)
1931年
創業
昭和6年
事業内容
学部共通教育、大学院横断教育並びに全学の言語教育及び海外教育の実施に関する企画及び運営を行っています。
代表者役職
機構長
代表者名
進藤 修一
ご興味をもたれたら求人番号「27100-08346051」を必ずお控えください。
このページの情報は、池田公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※池田公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。