会員登録
生活支援員(もずホーム)(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 こころの窓 - 大阪府堺市北区百舌鳥梅町1丁355 もずホーム

お気に入り

生活支援員(もずホーム)
 業務は、知的障がい者グループホーム(定員5名)における男性利用者の日常生活支援です。入浴や食事、整容などの身辺介助や見守りなどの業務があります。   ご利用者の多くは当法人が運営する通所施設「青い鳥」に通っています。事業所のつながりの中で、障がいをもつご利用者の人生がより豊かで実り多いものとなるよう、知恵を出し合う仕事となります。   この仕事に大切なことは、温かい眼差しでご利用者の人生を見守 ること。おだやかな人柄がこの仕事には適しています。   【業務の変更範囲:なし】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
591-8032
大阪府堺市北区百舌鳥梅町1丁355 もずホーム
0分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
全面禁煙
駐車場 あり
あり 転勤範囲
堺市内
年齢制限 あり
18歳
44歳
(18歳 ~ 44歳)
キャリア形成
期間の定めのない労働契約・経験不問・新規学卒者と同等の処遇。
不問
不問
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)214,300円~275,300円
21.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日)
204,300円~255,300円
特定処遇改善
10000円
20000円
特定処遇改善手当  10,000 円~20,000 円
なし
なし
【基本給】 短大卒・専門学校卒 208,300円~ 大学卒 213,300円~ 介護福祉士・保育士 218,300円~ 社会福祉士・精神保健福祉士 223,300円~ 【資格手当】3福祉士各3,000円
月給
実費支給(上限あり)
月額
30000円
月額 30,000円
14日
固定(月末以外) 毎月 14 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
2000円
14000円
金額 1月あたり 2,000 円 ~ 14,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.5ヶ月分
賞与月数 計 3.5ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)16時00分~20時00分
(2)20時00分~6時30分
(3)6時30分~9時30分
*シフト制勤務 (1)(3)休憩なし
あり
月平均10時間
なし
150分
112日
休日
その他
その他
シフト制(月163時間勤務)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
なし
なし
なし
61歳
あり (一律 61歳)
68歳
あり (上限 68歳まで)
なし
なし
なし
障がい者(主に知的障がいのある方)の暮らしや活動をサポートする事業所です。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
あり
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 3日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
その他
後日連絡
599-8114
大阪府堺市東区日置荘西町8丁1-1
南海高野線 萩原天神駅 から 徒歩15分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
備考欄参照
郵送
599-8114
大阪府堺市東区日置荘西町8丁1-1
選考後は返却
書類選考後面接    書類選考7日
事務局
タナカ
田中
072-286-2260
072-286-2268
jimukyoku@kokoronomado.or.jp
150人
15人
7人
11人
1982年
昭和57年
障がい者通所施設、グループホーム、ショートステイ、障がい児デイサービス、障がい児・者相談支援事業の運営                            Z01
理事長
田中 研吾
4120105003510

ご興味をもたれたら求人番号「27080-10113351」を必ずお控えください。

このページの情報は、堺公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※堺公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。