会員登録
保育士・児童指導員(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 堺市社会福祉事業団 - 大阪府堺市南区城山台5丁1番4号               堺市立南こどもリハビリテーションセンター内 南海バス 城山台5丁より徒歩3分

お気に入り

保育士・児童指導員
児童発達支援センター(就学前障害児通所支援施設)等における保育業務 ・日々登園してくる子どもたちに生活や遊びを中心とした療育を行い、子どもの成長発達を促します。 ・個別支援計画等を作成し、子どもの発達課題等を保護者と確認しながら、日々の療育を行います。  ☆採用は令和8年4月1日付を予定しています。  【業務の変更範囲】変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
590-0137
大阪府堺市南区城山台5丁1番4号               堺市立南こどもリハビリテーションセンター内 南海バス 城山台5丁より徒歩3分
0分
就業場所は、上記以外に堺市立北こどもリハビリテーションセンター(堺市西区上野芝町2丁4番1号)があります。
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 なし
あり 転勤範囲
堺市内
年齢制限 あり
39歳
(39歳以下)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成
不問
不問
必須
未選択
未選択
児童指導員任用資格
いずれかの免許・資格所持で可
試用期間あり
6か月
同条件
月額(a+b)211,788円~309,579円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
190,800円~278,900円
地域
20988円
30679円
地域手当  20,988 円~30,679 円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
55000円
月額 55,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 20 日
あり
(前年度実績 あり)
0.23
3.98
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.6ヶ月分
賞与月数 計 4.6ヶ月分(前年度実績)
(1)9時00分~17時30分
あり
月平均4時間
なし
45分
120日
休日
休日
休日
土日祝日
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
あり
肢体不自由児及び知的障害児の複合通園施設。就学前の児童を対象に通園による療育を行う。堺市立健康福祉プラザ指定管理者として障がい者の地域生活の総合的な支援を行う。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
2人
欠員補充
面接(予定1回) 筆記試験
面接選考後
面接後 30日以内
郵送
その他
筆記:令和7年6月8日 面接:6月15日(予定)
590-0137
大阪府堺市南区城山台5丁1番4号               堺市立南こどもリハビリテーションセンター内 南海バス 城山台5丁より徒歩3分
不要
不要
不要
不要
所定の採用試験申込書
郵送
590-0137
大阪府堺市南区城山台5丁1番4号               堺市立南こどもリハビリテーションセンター内 南海バス 城山台5丁より徒歩3分
求人者の責任にて廃棄
事務局
072-294-7942
072-298-2032
jimukyoku@scswa.jp
185人
143人
121人
48人
1994年
平成6年
4,200万円
堺市立北こどもリハビリテーションセンター指定管理業務 堺市立南こどもリハビリテーションセンター指定管理業務 堺市立健康福祉プラザ指定管理業務
理事長
山本 甚郎
4120105000490

ご興味をもたれたら求人番号「27080-09443151」を必ずお控えください。

このページの情報は、堺公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※堺公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。