会員登録
相談員/年120日休み/常勤嘱託/住吉区社会福祉協議会(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会 - 大阪府大阪市住吉区浅香1-8-47 社会福祉法人 大阪市住吉区社会福祉協議会

お気に入り

相談員/年120日休み/常勤嘱託/住吉区社会福祉協議会
■日常生活の判断に不安がある高齢者や障がい者の方の自宅や施設を訪問し、契約に基づいて生活費の持参や銀行での入出金等の金銭管理を支援する、日常生活自立支援事業の相談員のお仕事です  【日常生活自立支援事業(あんしんさぽーと事業)の業務内容】 ■利用希望者との面談、支援計画の作成、契約の締結や終結 ■利用者からの相談援助、記録の作成入力、関係機関との連携調整 ■自転車での訪問、電話相談・来所対応、生活支援員のサポート ■成年後見制度への移行支援、手続き書類の作成、その他の事務等  業務マニュアルに加え、事業に関する研修や外部研修の機会もあり、先輩相談員が丁寧に指導します    [変更範囲:変更なし]
正社員以外
常勤嘱託職員
あり
3名
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/05/01
2026/03/31
令和7年5月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
勤務成績・態度・能力による 更新上限:あり(通算契約期間上限5年/更新回数上限4回)
非該当
558-0021
大阪府大阪市住吉区浅香1-8-47 社会福祉法人 大阪市住吉区社会福祉協議会
JR阪和線「杉本町」駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
■他区でも相談可能
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
あり 転勤範囲
大阪市内
不問
不問
必須
■自転車に乗れる方 ■相談援助業務の実務経験2年以上(介護支援専門員等)
■ワードやエクセル等の基本操作ができれば大丈夫です
あれば尚可
あれば尚可
未選択
■有資格者の方は業務経験がなくても応募可能です
試用期間なし
月額(a+b)221,000円~221,000円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
221,000円~221,000円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
55000円
月額 55,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 17 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
(1)9時00分~17時30分
なし
なし
45分
120日
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
■交代で土曜日出勤があります ■年末年始(12/29~1/3)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 15日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
住民主体の理念に基づき、地域の福祉課題の解決に取り組み、誰もが安心して暮らすことができるやさしさとぬくもりのある福祉のまちづくりに努めている。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 10日以内
郵送
その他
後日連絡
557-0024
大阪府大阪市西成区出城2-5-20 大阪市社会福祉研修・情報センター3F
JR環状線・大和路(関西)線「今宮」駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
資格登録証(写)
郵送
事前に送付
557-0024
大阪府大阪市西成区出城2-5-20 大阪市社会福祉研修・情報センター3F
求人者の責任にて廃棄
地域福祉課 権利擁護担当(あんしんさぽーと)
ハマダ
浜田
06-4392-8236
06-4392-8900
823人
25人
21人
8人
1951年
昭和26年
300万円
在宅福祉サービス並びにボランティア活動の推進住民の組織化と活動の促進、児童青少年の健全育成、社会福祉施設との連絡調整などの事業を実施している。
会長
永岡 正己
9120005002533

ご興味をもたれたら求人番号「27010-21378651」を必ずお控えください。

このページの情報は、大阪東公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※大阪東公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。