会員登録
塩の製造《事前の見学可能》(一般 - フルタイム)
丹後絹塩株式会社 - 京都府京丹後市網野町島津1582の1

お気に入り

塩の製造《事前の見学可能》
京都・丹後の海と山に囲まれた自然豊かな環境で、伝統の薪火・平釜による塩づくりに挑戦しませんか。私たちは業務拡大に伴い、来年1月に新工場を立ち上げます。それにあわせ、新しい仲間を募集します。 塩作りは自然の力を借りた繊細な仕事ですが、未経験でも丁寧に指導しますので安心してください。事前見学も可能です。 丹後絹塩は塩の製造にとどまらず、自社の塩を活かした食品ブランドを国内に広げ、将来は海外への販売を視野に入れています。ここで働くあなたには二つの未来があります。ひとつはブランドを共に育て挑戦を続ける道。もうひとつは塩職人として自分の釜を持ち独立する道。新工場の立上げ期を共に担う仲間をお待ちしています。
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
629-3121
京都府京丹後市網野町島津1582の1
京都丹後鉄道 網野駅 から 車10分
10分
2026年1月からは網野町浅茂川に移転して新たな工場での勤務となります。
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
不問
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
(AT限定不可)
試用期間あり
2ヶ月
同条件
月額(a+b)200,000円~250,000円
21.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日)
200,000円~250,000円
なし
なし
通勤手当 借上社宅制度(一部自己負担あり)
月給
実費支給(上限あり)
月額
15000円
月額 15,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 5 日
あり
(前年度実績 あり)
1056円
1200円
金額 1時間あたり 1,056 円 ~ 1,200 円(前年度実績)
なし
交替制(シフト制)
(1)5時00分~14時00分
(2)8時00分~17時00分
(3)11時00分~20時00分
あり
月平均3時間
なし
60分
110日
休日
休日
日その他
毎 週
日曜日とそれ以外はシフトや希望によって決定します。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
夕日ヶ浦の海水で塩作りをしています。ネットを中心に販売、お客様からの評価が高くリピータが増え続けています。健康志向の高まりで売上は右肩上がりです。
なし
なし
なし
なし
該当者なし
該当者なし
該当者なし
なし
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
電話 Eメール
随時
629-3121
京都府京丹後市網野町島津1582ー1
京都丹後鉄道 網野駅 から 車10分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
Eメール 郵送
629-3121
京都府京丹後市網野町島津1582ー1
選考後は返却
代表取締役
コバヤシ ヒロユキ
小林 弘幸
075-585-3220
075-585-3221
kobayashih@kinusio.kyoto
2人
2人
1人
0人
2023年
令和5年
500万円
京都府京丹後市の美しい海と山々に囲まれた場所で、こだわりの手作り塩を製造している私たち。塩作りは、自然の力を借り、丹精込めて手作業で行う伝統的な仕事です。
代表取締役
小林 弘幸
3130001075546

ご興味をもたれたら求人番号「26070-02207051」を必ずお控えください。

このページの情報は、峰山公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※峰山公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。