会員登録
庶務・経理事務(一般 - フルタイム)
公益社団法人 精華町シルバー人材センター - 京都府相楽郡精華町大字北稲八間小字井手ノ元27-1

お気に入り

庶務・経理事務
○庶務・経理 ・メールや電話の対応 ・WordやExcelソフトを使用した書類作成 ・書類のコピー・ファクス・ファイリング ・簡単な経理処理 ○その他 ・センター事業全般の事務  変更範囲:なし
正社員以外
嘱託職員
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(原則更新)
事業所所在地と同じ
非該当
619-0244
京都府相楽郡精華町大字北稲八間小字井手ノ元27-1
近鉄 新祝園駅及びJR 祝園駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
必須
高校以上
不問
ワード・エクセルの操作(初級レベル)
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)178,000円~178,000円
20.1日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日)
178,000円~178,000円
なし
なし
通勤手当:公共交通機関利用の場合は実費支給 徒歩、自転車、自動車通勤の場合は片道10km以上 5,000円を上限として規定に基づき支給
月給
実費支給(上限あり)
月額
5000円
月額 5,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 23 日
あり
(前年度実績 あり)
3000円
金額 1月あたり ~ 3,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
1.4ヶ月分
賞与月数 計 1.4ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時15分
あり
月平均10時間
なし
60分
123日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始 夏季休暇(年次有給休暇は採用月から付与。日数は当センター規定に基づき、初年度最大10日)
雇用 労災 健康 厚生
加入
あり(勤続期間不問)
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
高齢者自らが役員として組織を運営、会員が仕事等の事業活動を行う公益社団法人です。役員・会員と一緒になり、事務局職員は組織運営及び事業運営を国が定めた法律に基づきサポートします。
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
その他
書類選考後合格者に指定日時を電話で連絡します。
619-0244
京都府相楽郡精華町大字北稲八間小字井手ノ元27-1
近鉄 新祝園駅及びJR 祝園駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
事前郵送又は事前持参
619-0244
京都府相楽郡精華町大字北稲八間小字井手ノ元27-1
求人者の責任にて廃棄
事前に当センター迄、応募書類を持参又は送付して下さい。書類選考合格者には追って面接日時など詳細を連絡します。
庶務・経理担当
ヤナギダ ミヨコ
柳田 美代子
0774-98-0510
0774-98-0670
8人
7人
3人
0人
2005年
平成17年
高齢者に相応しい仕事を一般家庭や企業・官公庁から受託し、60歳以上のセンター会員に再委託もしくは会員派遣をします。会員である高齢者は仕事を通じ、健康増進・地域貢献を目指します。
理事長
前田 敏宏
6130005012864

ご興味をもたれたら求人番号「26040-03118251」を必ずお控えください。

このページの情報は、京都田辺公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※京都田辺公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。