会員登録
介護職(洛和ヴィラ大山崎)(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 洛和福祉会 - 京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字開キ3-3

お気に入り

介護職(洛和ヴィラ大山崎)
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)における介護業務全般。利用者さん一人ひとりに合った個別ケアが提供できます。 食事・入浴・排泄などの日常生活全般の支援です。また日々の記録もお願いします。 一人ひとりのどんな想いにも寄り添う姿勢を大切にまごころあふれるサービスをお届けします。 【変更範囲:就業の場所】業務の都合等により、法人の定める部署への異動・出向(在籍出向含む)を命ずる場合がある。 【変更範囲:従事すべき業務の内容】業務等の都合等により、法人の指示する業務への変更を命ずる場合がある。(出向を命じた場合は出向先の定める業務) 
正社員以外
※求人に関する特記事項欄参照
あり
※求人に関する特記事項欄参照
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
0年
3ヶ月
0年3ヶ月
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
勤務成績、態度、契約期間満了時の業務量・能力・会社の経営状況・その他
非該当
618-0091
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字開キ3-3
JR 山崎駅・阪急 大山崎駅 から 徒歩20分
徒歩
20分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
あり 転勤範囲
「仕事内容」欄参照  京都・滋賀
年齢制限 あり
18歳
(18歳以上)
法令の規定により年齢制限がある
労働基準法により18歳未満の深夜業務が禁止
不問
不問
必須
必須
必須
ホームヘルパー1級、ホームヘルパー2級
いずれかの免許・資格所持で可
試用期間あり
2か月
同条件
月額(a+b)202,300円~217,500円
21.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日)
170,300円~185,500円
処遇改善加算
22000円
22000円
処遇改善加算手当  22,000 円~22,000 円
特定処遇改善
10000円
10000円
特定処遇改善手当  10,000 円~10,000 円
なし
なし
*経験加算あり *残業手当支給 *家族手当(扶養の場合)  0~3歳に達した年度末   3,000円  3~18歳に達した年度末 10,000円 *夜勤手当:10,000円/回(月平均4回)
月給
実費支給(上限あり)
月額
50000円
月額 50,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 28 日
あり
(前年度実績 あり)
0.00
1.30
昇給率 1月あたり 0.00% ~ 1.30%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4ヶ月分
賞与月数 計 4ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時15分
(2)16時00分~9時00分
(3)10時30分~19時15分
(4)7:30~16:15 (他の時間帯もあり) (5)11:30~20:15 (1)~(4)はシフト制による (2)は休憩時間120分
あり
月平均10時間
なし
60分
112日
休日
その他
その他
*シフト制:4週8休
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
あり
確定給付年金
なし
なし
なし
なし
なし
京都一円に介護・保育サービスを展開する地域に根ざした地域包括ケアシステムを目指す社会福祉法人です。
あり
あり
なし
あり
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 10日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送
随時
000-0000
紹介連絡時に説明いたします。
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
資格証の写し
Eメール 郵送
〒600-8461 京都市下京区仏光寺通油小路東入ル木賊山町171 洛和会ヘルスケアシステム 本部採用教育課 介護担当
〒600-8461 京都市下京区仏光寺通油小路東入ル木賊山町171 洛和会ヘルスケアシステム 本部採用教育課 介護担当
求人者の責任にて廃棄
適性検査
洛和会ヘルスケアシステム 本部採用教育課 介護担当
人事採用課
075-354-0092
kaigo_jinji@rakuwa.or.jp
1,085人
26人
16人
3人
1997年
平成9年
老人福祉事業(特別養護老人ホーム・ショート スティ・デイサービス・訪問ヘルパー・居宅介護支援事業所・訪問看護・身体障害者療護施設)保育事業(保育園・児童館・児童園・病児保育)
理事長
矢野 裕典
9130005004462

ご興味をもたれたら求人番号「26030-09622751」を必ずお控えください。

このページの情報は、伏見公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※伏見公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。