会員登録
機能訓練指導員(リーダー候補)(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 ヤマト福祉会 宝生苑 - 京都府京都市伏見区桃山町山ノ下66番38

お気に入り

機能訓練指導員(リーダー候補)
特別養護老人ホーム宝生苑では、新たに「機能訓練指導室」の設立を進めており、その立ち上げメンバーとして活躍していただける機能訓練指導員を募集しています。 ご利用者の身体機能の維持・向上を目的とした個別機能訓練の企画・実施を中心に、医師・看護師・介護職・ケアマネジャーなど多職種との連携を重視し、チームケアの中核としてリーダーシップを発揮していただきます。 立ち上げ段階から関わることで、あなたの専門性を最大限に活かしながら、やりがいのある環境で働けます。  【変更範囲:変更なし】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
612-8002
京都府京都市伏見区桃山町山ノ下66番38
地下鉄東西線 石田駅 から 徒歩15分
徒歩
15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年の定めがある常用雇用のため
不問
あれば尚可
リハビリ職員として3年以上の経験を有している
あれば尚可
あれば尚可
未選択
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3ケ月間
同条件
月額(a+b)321,440円~351,440円
21.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日)
210,000円~230,000円
職歴手当
10000円
20000円
職歴手当手当  10,000 円~20,000 円
資格
73440円
73440円
資格手当  73,440 円~73,440 円
処遇改善
8000円
8000円
処遇改善手当  8,000 円~8,000 円
役職手当
20000円
20000円
役職手当手当  20,000 円~20,000 円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
5000円
金額 1月あたり 1,000 円 ~ 5,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2.4ヶ月分
賞与月数 計 2.4ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時30分
(2)9時00分~18時00分
あり
月平均10時間
なし
60分
107日
休日
その他
その他
4週4休を確保のうえ月9回(2月は8回)の休日あり(夜勤明け休み含む)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
あり
あり
なし
なし
平成26年12月に新規施設を開設しました。新しい方ばかりですが情熱と前向きな姿勢さえあれば責任ある仕事を任されるチャンスが出てきます。共に創りあげていく仲間を募集しています。
あり
あり
なし
あり
あり
なし
なし
あり
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 1日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送 電話
随時
612-8002
京都府京都市伏見区桃山町山ノ下66番38
地下鉄東西線 石田駅 から 徒歩15分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
ある方は資格証(写)
Eメール 郵送
612-8002
京都府京都市伏見区桃山町山ノ下66番38
求人者の責任にて廃棄
書類選考→面接→内定の流れになります。
総務部
ハヤシ ヒデアキ
林 秀明
075-575-5777
075-575-5775
h.asada@ninguru.co.jp
69人
66人
41人
33人
2014年
平成26年
地域密着型の特別養護老人ホーム(3ユニット)を主体として、認知症対応型グループホーム(3ユニット)と小規模多機能型居宅介護事業を合わせた合計7ユニットを運営していきます。
理事長
山本 冨美子
9130005013686

ご興味をもたれたら求人番号「26030-08966251」を必ずお控えください。

このページの情報は、伏見公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※伏見公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。