会員登録
総合事務職員(一般 - フルタイム)
医療法人社団 淀さんせん会 金井病院 - 京都府京都市伏見区淀木津町612-12

お気に入り

総合事務職員
医事課 ・受付業務、会計業務、診療報酬請求業務 健診センター ・受付業務、案内、計測、結果登録、巡回健診業務、渉外業務 ※電子カルテでの健診システムの操作あり 人事労務管理 ・採用活動、研修の実施、配属先の決定など ・勤怠管理、給与計算、事務手続き、就業規則の作成、福利厚生の管理 ・院内備品や機器の管理、施設管理、文書管理など  変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
613-0911
京都府京都市伏見区淀木津町612-12
京阪 淀駅 から 徒歩7分
徒歩
7分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内屋内、屋外とも全面禁煙
不可
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年の定めがある常用雇用のため
必須
短大以上
短大卒以上
あれば尚可
自動車運転 
PC基本操作(簡単なExcel、Wordなど)
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3か月
同条件
月額(a+b)181,100円~193,100円
21.6日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
171,000円~183,000円
ベースアップ
10100円
10100円
ベースアップ手当  10,100 円~10,100 円
なし
なし
ベースアップ評価手当:10,100円(月1回)
月給
実費支給(上限あり)
月額
25000円
月額 25,000円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末以外) 当月 29 日
あり
(前年度実績 あり)
1.20
昇給率 1月あたり 1.20% ~(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2.5ヶ月分
賞与月数 計 2.5ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時00分
(2)8時30分~13時00分
巡回健診等で朝早く出勤してもらうこともあります (1)月~金 (2)土 休憩なし 時間外について(医事課) 16:00~19:00夕診について、月5回程度あります
あり
月平均30時間
あり
突発的な患者対応・変則的な健診業務の対応 1ヶ月99.5時間、1年720時間、年6回まで延長可
50分
105日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
4週6休、夏期休暇4日(6月~11月)、年末年始5日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
新人教育の充実。救急医療・在宅医療・予防医療の三本柱を一層充実し、「この町の病院」として、よりよい病院作りに努力しています。
あり
あり
あり
なし
あり
なし
なし
非該当
3人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送
随時
613-0911
京都府京都市伏見区淀木津町612-12
京阪 淀駅 から 徒歩7分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
613-0911
京都府京都市伏見区淀木津町612-12
選考後は返却
選考方法について 適性検査(パーソナリティ診断)あり
職員課
クボミ ショウゴ
久保見 将吾
075-631-1215
9207
075-632-2658
shokuinka@kanaihospital.jp
274人
274人
180人
56人
1984年
昭和59年
3億750万円
総合診療科・家庭医療科・内科・神経内科・呼吸器科・消化器科・循環器科・リウマチ科・小児科・外科・整形外科・皮膚科・脳外科・泌尿器科・眼科・耳鼻咽喉科・リハビリテーション科・放射線科
院長
和田 幹生
8130005006022

ご興味をもたれたら求人番号「26030-07489951」を必ずお控えください。

このページの情報は、伏見公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※伏見公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。