会員登録
総合職(事務・法務・支援)(一般 - フルタイム)
一般社団法人 京都高齢者支援協会 - 京都府京都市伏見区竹田田中宮町15番地

お気に入り

総合職(事務・法務・支援)
【事務】 ・ 電話対応、帳票整理、郵便物管理、現金管理、その他事務全般 【法務】 ・ 法律事務一般(相続人調査、遺言・後見関係の事務が多め) ・ 行政手続一般(介護・医療関係の手続が多め) ・ 契約書等の文書作成(交渉・ヒアリングを含む)、チェック 【支援】 ・ 高齢者・障害者の支援業務  ※ 本求人は総合職であり、上記業務は一例です。実務は多岐にわたります。また、月に7日ほど緊急当番(オンコール)を担当いただきます。   【変更範囲:法人の定める業務】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
612-8444
京都府京都市伏見区竹田田中宮町15番地
地下鉄/近鉄 竹田駅 から 徒歩15分
徒歩
15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年の定めがある常用雇用のため
必須
大学以上
必須
法律事務所のパラリーガル等、法務の経験ないし素養は必須 普通車を苦手意識なく運転できる程度の運転技能必須 介護関係の業務経験(アルバイトを含む)があれば尚可
ワード、エクセル等の基本的な操作必須 アプリの使用等に苦手意識がないこと
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6か月
同条件
月額(a+b)240,000円~280,000円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
200,000円~240,000円
緊急
20000円
20000円
緊急手当  20,000 円~20,000 円
車両借上
20000円
20000円
車両借上手当  20,000 円~20,000 円
なし
なし
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末)
あり
(前年度実績 あり)
10000円
20000円
金額 1月あたり 10,000 円 ~ 20,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
1回
賞与月数
1ヶ月分
賞与月数 計 1ヶ月分(前年度実績)
(1)9時00分~18時00分
あり
月平均10時間
なし
60分
125日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
夏期休暇、年末年始休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
なし
なし
なし
なし
比較的新しい業種ですが、業績は良好に推移しています。高齢者の家族代わりとなる業務の性質上、職員間のコミュニケーションは特に大切にしています。
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
非該当
1人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
随時
612-8444
京都府京都市伏見区竹田田中宮町15番地
地下鉄/近鉄 竹田駅 から 徒歩15分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送 求職者マイページ
面接時に持参も可
612-8444
京都府京都市伏見区竹田田中宮町15番地
求人者の責任にて廃棄
※求人に関する特記事項参照
採用担当
ツボイ タロウ
坪井 太郎
075-601-0287
075-601-0288
tsuboi@katatsumuri-t.com
13人
13人
6人
8人
2016年
平成28年
身寄りのない高齢者・障害者の方の家族代わりとなり、法人として、身元保証支援・日常生活支援・金銭管理支援助・死後事務支援等を行っております。
代表理事会長
坪井 太郎
7130005014612

ご興味をもたれたら求人番号「26030-02414251」を必ずお控えください。

このページの情報は、伏見公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※伏見公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。