会員登録
生活介護事業の生活支援員(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 京都障害者福祉センター 京都市やましな学園 - 京都府京都市山科区竹鼻四丁野町34-1 京都市山科合同福祉センター

お気に入り

生活介護事業の生活支援員
定員35名の知的障がい者施設で、支援員補助業務を行ってもらいます。 具体的内容としては、作業の補助や創作活動、余暇活動、給食準備、排泄時等の見守りです。また、レクリエーションや外出時の同行も行ってもらいます。    【変更範囲:変更なし】
正社員以外
常勤職員
あり
1名
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/05/01
2026/03/31
令和7年5月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
契約期間満了時の業務量、勤務成績・態度、能力、法人の経営状況※更新回数:上限なし
事業所所在地と同じ
非該当
607-8086
京都府京都市山科区竹鼻四丁野町34-1 京都市山科合同福祉センター
JR・地下鉄・京阪 山科駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
ベランダにて喫煙場所を設置
不可
なし
不問
必須
高校以上
不問
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)187,680円~187,680円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
187,680円~187,680円
なし
なし
年に2回、特定処遇改善一時金を支給します。年間上限額88000円。 ※基本給概算=時給×8H×月平均労働日数
時給
1150円
1150円
1,150 円~1,150 円
実費支給(上限あり)
月額
45000円
月額 45,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
なし
なし
(1)8時30分~17時15分
なし
なし
45分
120日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
12月29日~1月3日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
「働いてたくさんの笑顔」モットーに18才から60才代の障がい者の方が、生産活動や余暇活動を通して、社会的な自立が図れるよう、ご利用者の立場に立ったサービス提供に努めています。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
607-8086
京都府京都市山科区竹鼻四丁野町34-1 京都市山科合同福祉センター
JR・地下鉄・京阪 山科駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時に持参
選考後は返却
施設長
タカハシケンジ
高橋憲二
075-591-8841
075-591-8842
y-gakuen@kyofc.or.jp
342人
20人
10人
7人
1993年
平成5年
通所している18才以上の知的障がいをお持ちの方に、生活支援、生産活動及び作業訓練を行ない、就労促進と社会的な自立を図ることを目的とした、就労継続支援B型と生活介護の事業所です。
施設長
高橋 憲二

ご興味をもたれたら求人番号「26020-11015451」を必ずお控えください。

このページの情報は、京都七条公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※京都七条公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。