ログイン
会員登録
トップ
求人情報を検索する
経理事務の求人
求人詳細
経理事務(一般 - パート)
ツカキ 株式会社 - 京都府京都市下京区烏丸通仏光寺上る二帖半敷町661
募集内容・仕事内容
給与・手当
労働時間
待遇
働きやすさ
選考
会社情報
お気に入り
職種
経理事務
仕事内容
○仕事内容:経理事務 伝票・請求書チェック&整理、データ入力、売掛、買掛金管理他 京都本社の経理事務(アシスタント)として、スタート。 少しづつ業務の幅を広げ、組織の中核メンバーとしての活躍を期待 してます。 創業155年の歴史を継承する塚喜商事株式会社。 京都で培った美意識を大切に、「きもの」や「きものの素材や技法 ・デザインを生かした美術品・雑貨」等の製造・卸をしています。 西陣織美術館も運営してます。 【変更範囲:変更なし】
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
0名
職種・派遣/請負
派遣・請負ではない
雇用期間の定め
雇用期間の定めなし
就業場所が事業所所在地に同じ
事業所所在地と同じ
在宅勤務
非該当
就業場所/郵便番号
600-8412
就業場所/住所
京都府京都市下京区烏丸通仏光寺上る二帖半敷町661
就業場所/最寄り駅
地下鉄烏丸線 四条駅 から 徒歩1分
就業場所/事業所までの交通手段
徒歩
就業場所/事業所までの所要時間
1分
就業場所/受動喫煙対策の有無
あり
就業場所/受動喫煙対策の内容
喫煙室設置
受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
喫煙可能室設置
マイカー通勤可否
不可
転勤の可能性の有無
なし
年齢制限
年齢制限 あり
年齢制限あり/上限
59歳
年齢
(59歳以下)
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年の定めがある常用雇用のため
学歴不問
不問
必要な経験等不問
不問
必要なPCスキル
ワード、エクセル
免許・資格要否1(名称)
あれば尚可
免許・資格要否2(名称)
未選択
免許・資格要否3(名称)
未選択
試用期間の有無
試用期間あり
試用期間の期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件変更有無
同条件
賃金
時間額(a+b)1,060円~1,060円
基本給
基本給(時間換算額)
1,060円~1,060円
固定残業代有無
なし
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
食事補助(社食の弁当代1/3補助)
賃金形態
時給
通勤手当区分
実費支給(上限あり)
通勤手当月額日額
月額
通勤手当金額
29580円
通勤手当
月額 29,580円
賃金締切日/毎月(締切日)
20日
賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 20 日
賃金支払日
固定(月末以外) 当月 28 日
昇給有無
あり
昇給(前年度実績)の有無
(前年度実績 あり)
昇給額下限
30円
昇給額上限
50円
昇給金額/昇給率
金額 1時間あたり 30 円 ~ 50 円(前年度実績)
賞与有無
なし
就業時間
(1)8時45分~17時45分
就業時間限定時間以上
1
就業時間限定時間
又は 8時 45分 ~ 17時 45分 の間の6時間以上
時間外労働有無
あり
時間外月平均時間
月平均5時間
36協定における特別条項有無
なし
休憩時間(分)
60分
週所定労働日数
週4日 ~ 週5日
労働日数について相談可否
労働日数について相談可
土曜
休日
日曜
休日
祝日
休日
他
休日
休日
土日祝日その他
週休二日制
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 7日
加入保険等
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
未加入
企業年金/厚生年金基金
あり
企業年金/確定拠出年金
なし
企業年金/確定給付年金
なし
企業年金
厚生年金基金
定年制年齢
60歳
定年制
あり (一律 60歳)
再雇用制度/上限年齢
65歳
再雇用
あり (上限 65歳まで)
勤務延長
なし
利用可能託児施設の有無
なし
労働組合有無
なし
会社の特長
永年、呉服卸問屋として150有余年の歴史の中で、今日まで築き上げた信用と実績で、昭和50年より、毛皮・宝飾・バッグ等を分社化し、企画力の強みをいかしている。
就業規則フルタイム
あり
就業規則パート
あり
職務給制度の有無
なし
復職制度の有無
なし
育児休業取得実績有無
あり
介護休業取得実績有無
あり
看護休暇取得実績有無
なし
UIJターン歓迎
UIJターン歓迎
採用人数
1人
募集理由区分
欠員補充
選考方法
面接(予定2回)
結果通知タイミング/面接選考後
面接選考後
面接選考結果通知/面接後
面接後 7日以内
通知方法
郵送 電話
選考日時区分
随時
選考場所/郵便番号
600-8412
選考場所/住所
京都府京都市下京区烏丸通仏光寺上る二帖半敷町661
選考場所/最寄り駅
地下鉄烏丸線 四条駅 から 徒歩1分
選考場所/交通手段
徒歩
応募書類等/ハローワーク紹介状
必要
応募書類等/履歴書
必要
応募書類等/履歴書写真貼付
必要
応募書類等/職務経歴書
必要
応募書類等/ジョブ・カード
不要
携行品
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
送付方法その他
面接時持参
応募書類の返戻有無
求人者の責任にて廃棄
選考担当者課係名/役職名
総務人事部
選考担当者氏名フリガナ
ムラカワ・ムラバヤシ
選考担当者氏名漢字
村川 村林
選考担当者TEL
075-343-3547
選考担当者FAX
075-343-4004
選考担当者Eメール
saiyo@tsukaki.com
従業員数企業全体
70人
従業員数就業場所
42人
従業員数うち女性
19人
従業員数うちパート
1人
創業設立年(西暦)
1975年
創業
昭和50年
資本金
1,000万円
事業内容
宝飾・バッグ・毛皮の製造卸売業
代表者役職
代表取締役
代表者名
塚本 喜左衛門
法人番号
4130001018082
ご興味をもたれたら求人番号「26020-08323251」を必ずお控えください。
このページの情報は、京都七条公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※京都七条公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。