会員登録
生活支援員・職業指導員・就労支援員(一般 - フルタイム)
特定非営利活動法人 クリエイター育成協会 - ・京都府京都市下京区 CRAサポートセンター ・京都府京都市中京区 ワークサポートセンター四条 いずれかの勤務

お気に入り

生活支援員・職業指導員・就労支援員
一般就労を目指す障がいのある利用者さんが安心して目指す仕事につけるように以下のようなサポートを行います。 ・就労に必要なスキル習得サポート ・レクリエーションの企画・実施 ・個別支援計画の作成のためのアセスメント、モニタリング ・利用者の就労サポート(履歴書添削・職場見学同行など) ・事業所の周知活動、関連機関との関係構築 上記のほか研修やOJTにて心構え・業務を学んでいただきます。 事業所管理者や部長から近い距離で、直接学んでいただきます。  [変更範囲:協会の定める業務] 
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
600-8223
・京都府京都市下京区 CRAサポートセンター ・京都府京都市中京区 ワークサポートセンター四条 いずれかの勤務
0分
*求人に関する特記事項欄参照
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年の定めがある常用雇用のため
不問
あれば尚可
*求人に関する特記事項欄参照
デザイン専門ソフトの使用経験 コーディングやシステム開発の知識 動画制作など
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)222,000円~300,000円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
200,000円~250,000円
処遇改善
7000円
35000円
処遇改善手当  7,000 円~35,000 円
食事
5000円
5000円
食事手当  5,000 円~5,000 円
住宅
10000円
10000円
住宅手当  10,000 円~10,000 円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
10000円
月額 10,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
2.00
3.00
昇給率 1月あたり 2.00% ~ 3.00%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
1.5ヶ月分
賞与月数 計 1.5ヶ月分(前年度実績)
(1)9時00分~18時00分
なし
なし
60分
120日
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
*年末年始5日・夏期3日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
なし
なし
単身用あり
なし
なし
社会貢献としての育成活動が当協会の教育における原点です。 ワークショップやハンズオン学習を行い、OJT形式で実務経験を積んで行ける場となるよう活動をしています。
あり
あり
あり
なし
なし
なし
なし
非該当
1人
増員
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 3日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
随時
600-8216
京都府京都市下京区西洞院通七条下る東塩小路町607-10  サンプレ京都ビル4階
JR京都線 京都駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
600-8216
京都府京都市下京区西洞院通七条下る東塩小路町607-10  サンプレ京都ビル4階
選考後は返却
採用担当
オクムラ
奥村
075-353-3711
075-353-3711
recruit@cra.jp
15人
13人
5人
2人
2012年
平成24年
就業移行支援事業 ホームページ運営指導、ホームページ制作、パソコン教室事業、講師派遣、教材開発、コワーキングスペースcoto運営
理事長
桑原 敏彰
8130005012722

ご興味をもたれたら求人番号「26020-07522351」を必ずお控えください。

このページの情報は、京都七条公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※京都七条公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。