会員登録
生活支援員(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 大照学園 - 京都府京都市東山区新橋通大和大路東入ル三丁目林下町402

お気に入り

生活支援員
知的障害をお持ちの方の通所施設です。 生活介護(生産性)と就労継続支援B型のサービスを提供しています。 支援計画書に基づき、ご利用者様お一人お一人の特性に配慮したきめ細やかな支援を行っています。 ・就労に必要な知識及び能力の向上の為に必要な訓練 ・創作活動 ・日常生活全般の身辺のサポート ※経験、資格等はなくても大丈夫です(あれば尚よし) ※箱折り作業や包装の作業等があります。 ※ミシン作業経験者、得意な方優遇します 【変更範囲:変更なし】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
605-0062
京都府京都市東山区新橋通大和大路東入ル三丁目林下町402
地下鉄 東西線 東山駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
喫煙専用室設置
駐車場 なし
なし
年齢制限 あり
18歳
64歳
(18歳 ~ 64歳)
定年を上限
定年の定め・労働基準法等法令で年齢制限の規定がある為
必須
高校以上
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
2ヶ月
同条件
月額(a+b)199,650円~240,240円
21.6日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
166,500円~203,400円
業務
16500円
16500円
業務手当  16,500 円~16,500 円
調整
16650円
20340円
調整手当  16,650 円~20,340 円
なし
なし
扶養手当 住居手当 経験加算 有資格加算 別途あり
月給
実費支給(上限あり)
月額
40000円
月額 40,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
5000円
7000円
金額 1月あたり 5,000 円 ~ 7,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
300000円
1000000円
賞与金額 300,000 円 ~ 1,000,000 円(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時30分~17時10分
あり
月平均4時間
なし
45分
105日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
*シフト制  *土曜日が休日の週あり *採用時より年次有給休暇10日付与
雇用 労災 健康 厚生
未加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
あり
確定給付年金
65歳
あり (一律 65歳)
なし
あり
なし
なし
華頂山のふもと、知恩院を借景とした閑静な環境の中に学園があります。緑があり、名所があり、交通の便も良い。社会のニーズに応じた福祉事業を展開しています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
605-0062
京都府京都市東山区新橋通大和大路東入ル三丁目林下町402
地下鉄 東西線 東山駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
605-0062
京都府京都市東山区新橋通大和大路東入ル三丁目林下町402
選考後は返却
総務部
ホソイ、コダマ
細井、児玉
075-531-0138
075-531-0139
soumu@taisyo-gakuen.jp
57人
50人
25人
14人
1968年
昭和43年
知的障害を持つ成人を対象とする障害者支援施設。通所授産施設、入所更生施設を設置運営しています。特定相談支援事業も行っています。「きょうと福祉人材育成認証制度宣言」
理事長
細井 宏俊
9130005004396

ご興味をもたれたら求人番号「26020-05273451」を必ずお控えください。

このページの情報は、京都七条公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※京都七条公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。