会員登録
研究支援推進員(一般 - パート)
京都大学環境安全保健機構放射線管理部門 - 京都府京都市左京区吉田近衛町 京都大学環境安全保健機構放射線管理部門 (放射性同位元素総合センター本館)

お気に入り

研究支援推進員
研究教育活動の支援補助業務(施設内装置のオペレーション及び 管理、事務処理)  ※変更範囲:変更無し
パート労働者
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/12/01
2026/03/31
令和7年12月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
年度評価を行ったうえで更新する。(最長5年) 
事業所所在地と同じ
非該当
606-8315
京都府京都市左京区吉田近衛町 京都大学環境安全保健機構放射線管理部門 (放射性同位元素総合センター本館)
京阪・神宮丸太町駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
市バス・近衛通バス停下車 徒歩5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
京都大学では、すべてのキャンパスにおいて屋内での喫煙を禁止し、屋外では喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止する。
不可
なし
不問
必須
専修学校以上
あれば尚可
理系の知識があれば望ましい。
ワード・エクセル・電子メール等ができる方
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間なし
時間額(a+b)1,200円~1,400円
基本給(時間換算額)
1,200円~1,400円
なし
なし
時給
実費支給(上限あり)
月額
55000円
月額 55,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 21 日
なし
なし
(1)11時00分~17時00分
勤務時間については、応相談。
あり
月平均5時間
なし
60分
週3日 ~ 週5日
労働日数について相談可
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
*年末年始(12/29~1/3) *創立記念日(6/18)
労災
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
全学の放射線安全管理業務の支援を行い、京都大学内外の放射線障害の防止に努め、放射線同位元素の平和的、生産的利用の推進を目指して活動。教員、事務間の連携は良く、少人数で対応しています
あり
あり
あり
なし
あり
あり
なし
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送 電話 Eメール
その他
後日連絡
606-8315
京都府京都市左京区吉田近衛町 京都大学環境安全保健機構放射線管理部門 (放射性同位元素総合センター本館)
京阪・神宮丸太町駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学施設部環境安全保健課機構事務掛 砂田 宛
〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学施設部環境安全保健課機構事務掛 砂田 宛
求人者の責任にて廃棄
※履歴書にメールアドレスを記入下さい(結果通知に利用します)
環境安全保健課機構事務掛
スナダ
砂田
075-753-2387
075-753-2355
sunada.akinobu.7u@kyoto-u.ac.jp
8,037人
9人
2人
2人
京都大学の学内共同利用の放射性同位元素関係の施設・設備を管理 ・運営し、本学の教員その他の者の共用に供するとともに放射性同 位元素に関する基礎的応用的研究を行っています。
放射線管理部門長
米田 稔
3130005005532

ご興味をもたれたら求人番号「26010-26438851」を必ずお控えください。

このページの情報は、京都西陣公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※京都西陣公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。