会員登録
事務職員(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 京都聴覚言語障害者福祉協会 京都市聴覚言語障害センター - 京都府京都市中京区西ノ京東中合町2

お気に入り

事務職員
建設設備管理・メンテナンス全般・システムパソコン等の不具合対応、業者との調整。  受付業務(電話応対・来客対応・書類・備品整備等)   変更範囲:法人の職務範囲に限る   【きょうと福祉人材認証制度<認証>事業所】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
604-8437
京都府京都市中京区西ノ京東中合町2
地下鉄・西大路御池駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
あり 転勤範囲
京都府内
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年の定めがある常用雇用のため
不問
不問
エクセル・ワードで文書、表作成のできる方
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)203,444円~214,444円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
200,000円~211,000円
給与改善
3444円
3444円
給与改善手当  3,444 円~3,444 円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
40000円
月額 40,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
2000円
20000円
金額 1月あたり 2,000 円 ~ 20,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.4ヶ月分
賞与月数 計 4.4ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)8時30分~17時15分
(2)12時45分~21時30分
あり
月平均3時間
なし
45分
124日
休日
その他
毎 週
1ヶ月単位での勤務シフト制。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
あり
聴覚言語障害者自らが多くの方と力を合わせて設立した法人です。現在、京都府下17ヵ所に支所があり、「完全参加と平等」を理念に職員一人一人が持てる力を発揮し、活き活きと働いています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 14日以内
面接選考後
面接後 14日以内
郵送
その他
後日連絡
610-0121
京都府城陽市寺田林ノ口11番64
城陽駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
不要
必要
不要
ハローワーク紹介状 職務経歴書
エントリーシート
郵送
610-0121 京都府城陽市寺田林ノ口11番64
610-0121 京都府城陽市寺田林ノ口11番64
選考後は返却
社会福祉法人京都聴覚言語障害者福祉協会 法人事業本部
サイヨウタントウシャ
採用担当者
0774-30-9003
0774-55-7708
kikaku@kyoto-chogen.or.jp
420人
227人
166人
106人
1982年
昭和57年
聴覚言語障害者に対するコミュニケーション支援・情報支援・生活支援・社会参加支援・3障害対象の相談支援・難聴(幼)児への放課後支援・地域の高齢者への入所支援・デイサービス・生活支援等
所長
櫻井 陽子
7130005004480

ご興味をもたれたら求人番号「26010-26019751」を必ずお控えください。

このページの情報は、京都西陣公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※京都西陣公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。