会員登録
事務(製造管理)「伝統と革新」の織物会社(一般 - フルタイム)
株式会社 桝屋高尾 - 京都府京都市上京区聖天町28 『聖天町工場』

お気に入り

事務(製造管理)「伝統と革新」の織物会社
今回募集する人材は織物の製造現場での生産管理の事務になります。生産計画に基づいた各種事務作業です。 ※西陣織、業界に興味のある方、前向きに仕事に取り組んでいただ ける方、歓迎いたします。 *業務マニュアルあり。また、丁寧に指導いたします。 *メッセージ:弊社は従業員約十人弱の小さな会社です。西陣で伝 統産業である帯地の製造販売をしております。社員の特徴としては 個々の仕事に垣根を設けず、皆が前向きに主体的に仕事に取り組ん でいることです。織り職人も工房見学やワークショップの運営、小 物制作などを担当し、自身の得意分野を生かしたやりがいのある仕 事をしています。詳しくはHP、YouTubeをご覧ください。                 仕事内容の変更範囲:変更無し
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
602-8481
京都府京都市上京区聖天町28 『聖天町工場』
0分
市バス・今出川浄福寺 バス停下車 徒歩5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 なし
あり 転勤範囲
京都市内別拠点(金閣寺サロン) ※ご本人と相談の上
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年の定めがある常用雇用のため
必須
短大以上
あれば尚可
帯地製造に関する基礎知識
ワード・表計算くらいまでの基礎的なエクセル メール等
あれば尚可
未選択
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
2カ月
同条件
月額(a+b)210,000円~230,000円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
200,000円~220,000円
通信
10000円
10000円
通信手当  10,000 円~10,000 円
なし
なし
この仕事に就くために移住してきた場合には住居手当を支給する
月給
実費支給(上限あり)
月額
15000円
月額 15,000円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末)
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 なし)
(1)9時00分~18時00分
なし
なし
60分
125日
休日
休日
休日
休日
月日祝日その他
毎 週
*年末年始 *夏期
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
あり
なし
なし
当社は三代目が始めた、ほかにない材料からのモノ作りを第一の特徴をするメーカーであり、当代においては新規事業として消費者向けのサービス業をスタート。多角的な事業展開を実践中である。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
その他
後日連絡
602-8481
京都府京都市上京区聖天町28 『聖天町工場』
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
603-8327
京都府京都市北区北野西白梅町77
求人者の責任にて廃棄
代表取締役社長
タカオ
高尾
075-431-2511
075-464-3816
kyoto-masuya@masuya-takao.co.jp
5人
3人
2人
0人
1960年
昭和35年
1,680万円
織物製造販売(帯、着尺、手織り広幅ストールなど)
代表取締役
高尾 朱子
8130001005449

ご興味をもたれたら求人番号「26010-19663851」を必ずお控えください。

このページの情報は、京都西陣公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※京都西陣公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。