会員登録
総務(一般 - フルタイム)
一般財団法人 滋賀保健研究センター - 滋賀県野洲市永原上町664番地

お気に入り

総務
●受付業務    主に電話対応や来客者の取次業務          購入物品や郵送物の受入業務など ●各種保険手続き 従業員の社会保険・雇用保険等の加入・喪失          手続き ●郵送物処理   届いた郵便物の記録・振分け業務          送付する郵便物の発送処理など ●書類管理    契約書や申請書類等保管管理業務          一部の申請書類作成など 主に受付業務を行いながら事務作業をしていただきます 変更範囲:適正を見ながら将来的に人事や経理の業務に携わってい ただく可能性があります。可能性としては高くありませんが、健診 現場や営業職への異動の可能性があります
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
520-2304
滋賀県野洲市永原上町664番地
JR琵琶湖線 野洲駅 から 車10分
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋内外禁煙
駐車場 あり
あり 転勤範囲
*伊賀営業所 
年齢制限 あり
35歳
(35歳以下)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成を図る目的で若年者を募集するため
必須
大学以上
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)186,700円~215,000円
21.6日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
186,700円~215,000円
なし
なし
第一種衛生管理者資格取得で月3000円手当を支給致します
月給
実費支給(上限あり)
月額
100000円
月額 100,000円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
900円
5400円
金額 1月あたり 900 円 ~ 5,400 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.99ヶ月分
賞与月数 計 4.99ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時30分~17時30分
会社全体としては1年単位の週40時間変形労働時間制をとっていますが、総務部は原則上記時間となります。 年間労働時間 2068.50時間 
あり
月平均10時間
あり
突発的な仕様変更等により月80時間(年4回まで) 年間500時間迄延長の場合有り※求人特記事項確認
60分
105日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
▼日曜・祝日以外に月2回程度(カレンダーによる)リフレッシュ休日があります▼年末年始休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
なし
明るく社交的な従業員が多く風通しの良い仕事環境となっています。また、健康経営優良法人2023取得など、従業員にとって働きやすい職場となるような取り組みを実践しております。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
該当者なし
なし
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回) 筆記試験
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
520-2304
滋賀県野洲市永原上町664番地
JR琵琶湖線 野洲駅 から 車10分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
卒業証明書又は卒業証書
求職者マイページ
面接時持参
選考後は返却
総務課
サワダ ・ミナミ
澤田 ・南
077-587-3588
1
077-587-5441
info@shrc.or.jp
264人
241人
105人
130人
1980年
昭和55年
産業労働者、地域住民、学童生徒の皆さんの健康診断を実施している総合健康管理機関です。
理事長
三原 卓
1160005009425

ご興味をもたれたら求人番号「25060-04899451」を必ずお控えください。

このページの情報は、草津公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※草津公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。