会員登録
事務員〈10/30面接会参加求人〉(一般 - フルタイム)
社会福祉法人甲賀学園 - 滋賀県甲賀市甲賀町小佐治3571 または 地域小規模養護施設第二鹿深の家(本園から徒歩5分)

お気に入り

事務員〈10/30面接会参加求人〉
≪経理業務≫施設の運営費や子どもたちの生活費に関する入出金管理、小口現金管理、請求書の処理、預貯金管理などを行います。 ≪人事・労務≫職員の給与計算、勤怠管理、社会保険手続き、入退社手続きなどを行います。 ≪総務≫備品の発注・管理、施設の修繕手配、電話応対、来客対応、郵便物の仕分けなど、施設の環境整備に関わる業務全般を行います。他、子どもに関する業務もあります(例:子どもの健康保険や受診券の手続き・書類管理)。 【変更範囲】法人の定める業務 【女性活躍推進のためのお仕事フェア参加求人】   日 時:令和7年10月30日(木)10時~13時   会 場:碧水ホール
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
520-3402
滋賀県甲賀市甲賀町小佐治3571 または 地域小規模養護施設第二鹿深の家(本園から徒歩5分)
JR草津線 寺庄駅 から 車10分
10分
本園から徒歩5分の場所に第二鹿深の家という地域小規模養護施設 を運営しており、本体施設といずれかの勤務になります。
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢が65歳のため
不問
必須
簿記・会計に関する知識、社会保険・労働保険に関する知識
WordやExcelを操作してデータ作成をしていただきます
必須
必須
必須
簿記3級程度の資格
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6カ月
同条件
月額(a+b)218,424円~241,518円
20.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日)
213,424円~236,518円
処遇改善
5000円
5000円
処遇改善手当  5,000 円~5,000 円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
30000円
月額 30,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
4000円
5000円
金額 1月あたり 4,000 円 ~ 5,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与月数
4.6ヶ月分
賞与月数 計 4.6ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時30分
(2)7時30分~16時30分
就業時間は希望により選択できます。
あり
月平均10時間
なし
60分
118日
休日
その他
毎 週
お仕事の進捗状況に応じてシフトを組んでいただけます。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
あり(勤続期間不問)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
75歳
あり (上限 75歳まで)
なし
なし
あり
児童養護施設で社会的養護が必要な子どもたちと生活しています。≪甲賀市イクボス宣言企業≫ 
あり
あり
なし
なし
あり
該当者なし
該当者なし
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定3回) 筆記試験
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 Eメール
その他
令和7年10月30日(木)(2回目以降は随時)
528-0005
滋賀県甲賀市水口町水口5671番地 碧水ホール
近江鉄道 水口城南駅
不要
必要
必要
不要
不要
履歴書(写真貼付)
面接時に持参
求人者の責任にて廃棄
適性試験・作文
総務課主任
イシダ
石田
0748-88-2015
0748-88-2016
kafuka-home3571@zeus.eonet.ne.jp
51人
51人
33人
8人
1962年
昭和37年
養護施設甲賀学園の経営
理事長
橋本 善信
1160005002462

ご興味をもたれたら求人番号「25050-04583551」を必ずお控えください。

このページの情報は、甲賀公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※甲賀公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。