会員登録
美術陶板製造企業の広報系事務職(一般 - フルタイム)
大塚オーミ陶業株式会社 - 滋賀県甲賀市信楽町柞原926番地

お気に入り

美術陶板製造企業の広報系事務職
美術陶板やテラコッタ等を受注生産販売している本社工場での 総務・人事・労務・経理・広報等を担っている管理部門の仕事です。 ワンチーム(5名)で取り組んでおり、それぞれの強みを活かした 業務分担で仕事をしております。  インターネットによる情報発信などにより、社会的な意義のある事業活動を多数の人に知ってもらうための仕組みや仕掛けを作っていただきます。  【変更範囲】変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
529-1836
滋賀県甲賀市信楽町柞原926番地
信楽高原鐵道 信楽駅 から 車10分
10分
新名神信楽ICより車で25分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
工場敷地内禁煙
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢が60歳のため
不問
あれば尚可
企業の広報活動に5年以上従事されたことがあり、広報活動の基本を知っていらっしゃる方
Word、Excel、PPT
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3カ月間
同条件
月額(a+b)223,000円~410,000円
20.7日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日)
220,000円~380,000円
住宅
3000円
30000円
住宅手当  3,000 円~30,000 円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
50000円
月額 50,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
0.50
2.00
昇給率 1月あたり 0.50% ~ 2.00%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時00分~17時00分
あり
月平均10時間
あり
製品トラブル、突発的な仕様変更により月70時間、 年間640時間まで延長可能
60分
116日
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
会社カレンダーによる *祝日が入った週に土曜日出勤がある場合がございます。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
あり
なし
確定拠出年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
大塚製薬グループの住部門として設立され、世界初の薄くて歪みの少ない堅牢な「大塚の大型陶板」を開発。「陶板は進化を続ける」を念頭に、存在感のあるものづくりを目指しています。
あり
あり
なし
なし
あり
該当者なし
該当者なし
あり
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定2回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
Eメール
随時
529-1836
滋賀県甲賀市信楽町柞原926番地
信楽高原鐵道 信楽駅 から 車10分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 求職者マイページ
求人者の責任にて廃棄
1次選考:WEB面接 2次選考:適性検査、面接
管理部採用PJ担当
タカイワ
高岩
090-3033-2429
0748-82-2639
entry@ohmi.co.jp
63人
51人
12人
0人
1973年
昭和48年
3億円
大型陶板・テラコッタ・0Tセラミックスの3つの軸で、平面・立体のアートから建築分野・暮らしを彩る生活領域に至る陶製品の製造販売・複製技術を活用した文化財の記録保存製品の製作
代表取締役社長
大杉 栄嗣
9120001076192

ご興味をもたれたら求人番号「25050-01707051」を必ずお控えください。

このページの情報は、甲賀公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※甲賀公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。