会員登録
事務員(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 グロー ひのたに園(救護施設) - 滋賀県蒲生郡日野町松尾121

お気に入り

事務員
事務業務全般をお願いします。 ・利用者への金銭支給事務    ・利用料徴収事務 ・福祉事務所への措置費請求事務 ・文書の収受発送事務 ・郵便切手の受払に関する事務  ・消耗品などの管理、購入事務 ・電話対応、来客受付 ・Excel、Wordを使ったパソコン入力  など                 【業務の変更範囲:変更なし】 *年度ごとの契約更新(原則更新)  ひのたに園は生活に困窮されたり、孤立した状態にあった方々を受け止め、就労支援や生活支援を提供しています。「だれひとり取り残されない社会」を目指し、さまざまな取り組みも行っています。
正社員以外
地域限定職員
あり
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(原則更新)
事業所所在地と同じ
非該当
529-1601
滋賀県蒲生郡日野町松尾121
近江鉄道 日野駅 から 車10分
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
不問
あれば尚可
事務職の経験 あれば尚可
Excel、Wordの基本操作ができること
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)168,000円~178,000円
20.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日)
168,000円~178,000円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
31100円
月額 31,100円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
3000円
金額 1月あたり 1,000 円 ~ 3,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
(1)9時00分~17時45分
施設の行事(夏祭り・文化祭)の日は、多少の変動があります。
あり
月平均1時間
なし
45分
119日
休日
その他
毎 週
土日祝日を基本の休みとしていますが、月に1度の子ども食堂開所日や行事等で出勤をお願いする場合があります。(振替日あり)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
昭和45年に設立された生活保護法に基づく救護施設です。県民福祉を支える社会福祉施設として事業活動を展開しています。 雇用保険適用事業所番号:2504-614486-2
あり
あり
なし
なし
あり
該当者なし
該当者なし
なし
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
529-1601
滋賀県蒲生郡日野町松尾121
近江鉄道 日野駅 から 車10分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
選考時に持参
選考後は返却
ひのたに園 園長
サイトウ セイイチ
齋藤 誠一
0748-52-0645
0748-53-2598
hinotani@festa.ocn.ne.jp
493人
33人
21人
10人
1967年
昭和42年
生活困窮者、障害者の方々に生活扶助、援助等を行うことにより、自立の助長をおこなっています。 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有
園長
齋藤 誠一
8160005000006

ご興味をもたれたら求人番号「25040-04512751」を必ずお控えください。

このページの情報は、東近江公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※東近江公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。