会員登録
電線製造工場での設備メンテナンス及び工程管理業務(一般 - フルタイム)
行田電線 株式会社 滋賀工場 - 滋賀県東近江市宮荘町310

お気に入り

電線製造工場での設備メンテナンス及び工程管理業務
白物家電やスーパー等のショーケースの内部配線を製造する工場で設備の調整やメンテナンスおよび生産管理をを行うお仕事です。  生産治工具の設計や製作を行い、工程改善の推進等も行います (業務の変更範囲:変更なし)  *入社後、研修や先輩社員からのフォローがしっかりあります。
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
529-1404
滋賀県東近江市宮荘町310
JR能登川駅 から 車15分
15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
44歳
(44歳以下)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成を図るため
必須
高校以上
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
2ヶ月
同条件
月額(a+b)180,000円~250,000円
20.3日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日)
180,000円~250,000円
なし
なし
家族手当:配偶者……20,000円      他扶養者…15,000円/人  昼食補助(社内給食対象者のみ) 230円/食(月上限:3,850円) 
月給
実費支給(上限あり)
月額
15000円
月額 15,000円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1800円
金額 1月あたり 1,800 円 ~(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.45ヶ月分
賞与月数 計 3.45ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時15分
あり
月平均25時間
あり
納期切迫や製品不具合への対応等により、1ヶ月70時間まで、年間6回まで。年720時間まで延長することができる。
60分
121日
休日
休日
休日
土日祝日
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
2年
あり(勤続 2年以上)
なし
なし
なし
61歳
あり (一律 61歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
あり
大手電気工事会社・家電メーカーを需要先にもつ中堅メーカーです。国内5拠点・海外7拠点、創業以来長期にわたり業績良好で成長し続けています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
増員
面接(予定2回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
529-1404
滋賀県東近江市宮荘町310
JR能登川駅 から 車15分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
529-1404
滋賀県東近江市宮荘町310
選考後は返却
一次選考:面接・適性検査(性格診断) 二次選考:面接
管理本部
オオツジ マキ
大辻 真希
0748-48-2224
0748-48-2267
shiga-saiyo@yukita.co.jp
361人
126人
62人
60人
1949年
昭和24年
4億6,000万円
電線製造(高圧用の電力ケーブル、家庭で使うビニル絶縁電線) 白物家電製品等の内部配線加工(ワイヤーハーネス) 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有
事業所長
梅山 和也
7120001016480

ご興味をもたれたら求人番号「25040-02881551」を必ずお控えください。

このページの情報は、東近江公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※東近江公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。