会員登録
生産設備の機械設計(構想設計)(一般 - フルタイム)
株式会社 ユニテツク 滋賀事業所 - 滋賀県東近江市八日市上之町9-5

お気に入り

生産設備の機械設計(構想設計)
顧客から受託した生産設備、自動搬送機などの機械設計を担当します。仕様検討や構想等の設計上流工程から携わります。 チームリーダーとして所員の業務進捗管理や、顧客とのデザインレビューなどもお任せします。 【採用背景】当社で既に機械設計を受注しているお客様より、追加案件の相談をいただく機会が多々あり、機械設計者を増員し対応範囲と組織体制強化を図るための採用です。  3DCADでの引き合いも多数あるため、3DCADの実務経験がある方歓迎します。(CAD機種は不問、社内研修あり)  業務の変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
派21-300296
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
527-0022
滋賀県東近江市八日市上之町9-5
近江鉄道 八日市駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
派遣先企業での業務の可能性あり
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
岐阜大垣本社・京都事業所など *あくまで本人の希望による
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢が60歳のため
必須
高専以上
機械系の学科を履修していること
必須
設備機械設計経験が10年以上あり、機械の構想設計の経験があり 空気圧機器、各種モーター、直動システム、材料力学等の知識の ある方。
エクセルでの表計算や、ワードでの文書作成の基本操作ができる事
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)258,500円~312,000円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
222,500円~266,000円
職務
15000円
25000円
職務手当  15,000 円~25,000 円
内勤
11000円
11000円
内勤手当  11,000 円~11,000 円
ライフプラン
10000円
10000円
ライフプラン手当  10,000 円~10,000 円
なし
なし
奨学金返済支援制度 子供手当 資格手当(当社指定資格) 特別決算手当 キャリア形成支援制度 資格取得支援制度
月給
実費支給(上限あり)
月額
40000円
月額 40,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 20 日
あり
(前年度実績 あり)
3500円
8000円
金額 1月あたり 3,500 円 ~ 8,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.2ヶ月分
賞与月数 計 4.2ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時30分
あり
月平均20時間
あり
納期が逼迫し、一時的に間に合わない場合や、大規模なクレームが発生した時、月80時間、年6回以内、年720時間まで。
60分
120日
休日
休日
休日
土日祝日
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
当社は生涯エンジニアを目指す技術者集団の会社です。そのために幅広いスキルを身につけるため、生涯スキルアップ支援制度、資格取得支援制度、通信教育制度等、教育面で充実した会社です。
あり
あり
あり
なし
あり
該当者なし
該当者なし
あり
UIJターン歓迎
2人
増員
面接(予定2回) 筆記試験
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
随時
527-0022
滋賀県東近江市八日市上之町9-5
近江鉄道 八日市駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
面接時に持参
選考後は返却
一次選考…当事業所での面接・筆記試験(所要約1h) 二次選考…当社役員との面接   *詳細は特記事項欄も参照
滋賀事業所 所長
アンドウ ヤスシ
安藤 泰視
0748-20-1788
0748-20-1789
andoh@unitec-co.co.jp
273人
11人
4人
0人
1988年
昭和63年
1,500万円
各種産業機械(自動化・省力化機械)および工業製品(自動車・航空機・エレベータ部品等)の設計製図・技術者・OA機器操作の人材派遣(派21-300296)(21-ユ-020011)
代表取締役
古堅 宗信
2200001014431

ご興味をもたれたら求人番号「25040-02352651」を必ずお控えください。

このページの情報は、東近江公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※東近江公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。