会員登録
保育士・保育教諭(フルタイム18-2変則勤務対)会計年度(一般 - フルタイム)
彦根市役所 - ・彦根市立西保育園(彦根市長曽根町8-21)・彦根市立東保育園(彦根市安清町8-4)・彦根市立ふたば保育園(彦根市金剛寺町101)・彦根市立平田こども園(彦根市平田町303-1)

お気に入り

保育士・保育教諭(フルタイム18-2変則勤務対)会計年度
〇彦根市内公立保育所・認定こども園において、クラス担当、障害等で支援を必要とする子どもの保育にあたる。 ・早朝保育(開園時刻から)、延長保育(閉園時刻まで)、  土曜日の異年齢児保育。(シフト制で、当番全てに対応)園によっては日曜日・祝日の保育に従事することもある。 ・会議や研修への参加。・保育関係の書類作成。 *雇用期間:令和7年9月1日~令和8年3月31日(次年度新たに同じ職が設置された場合、人事評価結果に基づき再度任用される可能性あり。 *更新回数制限なし) *選考日時:随時 9時~16時45分 *選考場所:幼児課(彦根市平田町670彦根市福祉センター) *従事すべき業務について「変更範囲:なし」
正社員以外
会計年度任用職員
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
次年度新たに同じ職が設置された場合、人事評価結果に基づき再度任用される可能性あり。 *更新回数制限なし
非該当
000-0000
・彦根市立西保育園(彦根市長曽根町8-21)・彦根市立東保育園(彦根市安清町8-4)・彦根市立ふたば保育園(彦根市金剛寺町101)・彦根市立平田こども園(彦根市平田町303-1)
0分
上記4園のうちのいずれか(人事配置は任命者が決定)
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
駐車場 あり
なし
不問
不問
必須
乳幼児保育に関する基礎知識・技術
必須
あれば尚可
あれば尚可
いずれかの免許・資格所持で可
試用期間あり
1ヶ月間(場合によっては延長される)
同条件
月額(a+b)233,100円~233,100円
20.1日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日)
222,000円~222,000円
地域
11100円
11100円
地域手当  11,100 円~11,100 円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
55000円
月額 55,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.5ヶ月分
賞与月数 計 4.5ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)8時30分~17時15分
(2)7時15分~16時00分
(3)10時15分~19時00分
園により多少の違いあり。上記以外の就業時間もあり。 ※就業時間(2)(3)のどちらにも対応できること。 *時間外労働は月3~5時間程度。
あり
月平均4時間
なし
60分
123日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
・月に1~2回の土曜勤務あり、(平日に代休取得)。 ・年末年始(12/29~1/3)。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送
随時
522-0041
幼児課(彦根市平田町670 彦根市福祉センター)
JR琵琶湖線 南彦根駅 から 車5分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
免状、資格証の写し
選考当日に持参
選考後は返却
履歴書は彦根市指定の様式を使用してください。
幼児課 主査
タカハタ エリコ
高畑 恵理子
0749-23-9597
0749-26-1768
jidokatei@ma.city.hikone.shiga.jp
1,618人
205人
203人
131人
1891年
明治24年
地方公共団体
彦根市長
田島 一成
9000020252026

ご興味をもたれたら求人番号「25030-06420851」を必ずお控えください。

このページの情報は、彦根公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※彦根公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。