会員登録
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士(一般 - パート)
あかい家のこどもクリニック(医療法人杏華会) - 京都府長岡京市長岡2丁目26-13 児童発達支援事業所 あおい湖のこどもサポートルーム長岡天神教室

お気に入り

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
新たに開所する児童発達支援事業所にて、お子さま一人ひとりに合わせた支援を行っていただきます。 ≪業務内容≫ ・未就学児への発達支援(準備・実践) ・保護者への説明、フィードバック、面談 ・活動内容の記録作成 ・個別支援計画にかかわる会議への参加 ・支援内容の検討   ・事業所内外の環境整備 ・関係機関との連携 【従事すべき業務の変更範囲:変更なし】 *令和7年10月開所予定。  研修のため、雇用開始は9月初旬を予定しています。
パート労働者
あり
新規立ち上げのため実績なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
617-0823
京都府長岡京市長岡2丁目26-13 児童発達支援事業所 あおい湖のこどもサポートルーム長岡天神教室
阪急 長岡天神駅 から 徒歩6分
徒歩
6分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限として、募集・採用する
不問
あれば尚可
児童発達支援に携わったご経験のある方を優遇します
必須
必須
必須
いずれかの免許・資格所持で可
試用期間あり
3か月間
同条件
時間額(a+b)1,500円~1,500円
基本給(時間換算額)
1,500円~1,500円
なし
なし
時給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 なし)
(1)8時30分~17時30分
1
又は 9時 00分 ~ 17時 00分 の間の4時間以上
なし
なし
60分
週1日 ~ 週5日
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
事業所でイベントをする際は、日曜日の出勤が発生することがあります。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 1日
労災
未加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
困る前につながれるクリニックをモットーに地域の小児患者様のために診療、予防接種、健診にとどまらず、助産師外来の設置や離乳食アドバイザーなども常勤しています。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
非該当
1人
新規事業所設立
面接(予定2回)
面接選考後
面接後 7日以内
電話 Eメール
随時
520-2144
滋賀県大津市大萱1丁目4-23 エンゼルプラザ瀬田駅前101 児童発達支援事業所 あおい湖のこどもサポートルーム大萱教室
瀬田駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
520-2144
滋賀県大津市大萱1丁目4-23 エンゼルプラザ瀬田駅前101 児童発達支援事業所 あおい湖のこどもサポートルーム大萱教室
求人者の責任にて廃棄
応募書類到着後、選考についてご連絡します。
医療法人杏華会 採用担当
077-544-7707
077-544-7717
info@aoiumi-kids.jp
30人
7人
6人
4人
2022年
令和4年
小児科クリニック
院長
浅井 大介
1160005011059

ご興味をもたれたら求人番号「25010-06890251」を必ずお控えください。

このページの情報は、大津公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※大津公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。