会員登録
自動車部品製造(鋳造)(一般 - フルタイム)
西岡可鍛工業 株式会社 - 三重県いなべ市藤原町川合888

お気に入り

自動車部品製造(鋳造)
充実した研修制度とOJTで、機械操作のスキルを向上させ経験豊富な先輩が丁寧にサポートするので、安心してスタートできます。 鋳造工程の自動マシンのオペレーター作業や、品質検査及び設備保守などの仕事があります。 鋳造工程には、溶解作業→造型作業→注湯作業→鋳型の冷却管理→ショット作業などがあります。 各工程では自動化されたマシンを操作しライン作業を行います。 [※3ヶ月の研修後に面談を行い、それぞれの適性によって所属と 担当を決めます。]                   【変更範囲:変更なし】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
511-0504
三重県いなべ市藤原町川合888
阿下喜駅 から 車8分
8分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙所有り
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
59歳
(18歳 ~ 59歳)
定年を上限
深夜業、定年を上限
不問
不問
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3か月
同条件
月額(a+b)214,000円~305,000円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
199,000円~290,000円
鋳物工
15000円
15000円
鋳物工手当  15,000 円~15,000 円
なし
なし
皆勤手当:0円~7,000円 家族手当:0円~3,000円 鋳物工手当:0円~15,000円 
月給
実費支給(上限あり)
月額
25000円
月額 25,000円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末)
あり
(前年度実績 あり)
5.03
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.4ヶ月分
賞与月数 計 3.4ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)7時00分~15時45分
(2)15時45分~0時30分
(3)16時45分~1時30分
又は 8時 00分 ~ 16時 45分
あり
月平均25時間
あり
繁忙期は6回を限度として1ヶ月80時間まで一年720時間できる
60分
120日
休日
休日
休日
土日その他
毎 週
会社カレンダーにより、GW、お盆、年末年始の長期連休あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
2年
あり(勤続 2年以上)
なし
なし
あり
確定給付年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
単身用あり
世帯用あり
なし
なし
自動車メーカーの一次下請けとして、品質・生産・環境へ積極的に取り組み教育体制も構築しています。自社のmountainブランドは、世界へ向けて販売しています。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
511-0504
三重県いなべ市藤原町川合888
阿下喜駅 から 車8分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
511-0504
三重県いなべ市藤原町川合888
求人者の責任にて廃棄
総務課長
コンドウ
近藤
0594-46-2148
0594-46-4669
r.kondoh-f@nishioka-mountain.co.jp
112人
111人
13人
0人
1937年
昭和12年
9,000万円
金属パーツを鋳造から機械加工まで、一貫生産することで高効率な製造を実現しています。製造した製品は、大手自動車メーカーに出荷しています。また、世界中に自動車部品の販売も行っています。
代表取締役
西岡 充
7180301019054

ご興味をもたれたら求人番号「24050-05294451」を必ずお控えください。

このページの情報は、桑名公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※桑名公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。