会員登録
生活支援員(介護職)正職員 特養かすみの里(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 永甲会 - 三重県四日市市白須賀1丁目12番8号

お気に入り

生活支援員(介護職)正職員 特養かすみの里
*特別養護老人ホームでの介護業務全般 掃除・洗濯・簡単な調理、食事・風呂・トイレの支援  ケースカンファレンスなど  職員のアイデアを形にして、入居者さんが、その人らしい暮らしに沿ったサポートを行います。 『介護のスキルを向上したい方、意識高くステップアップしたい方』など、いっしょに新しい事に取り組める方歓迎します。                     「介護」 「変更範囲:法人の定める業務」
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
510-0018
三重県四日市市白須賀1丁目12番8号
近鉄名古屋線 霞ケ浦駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
転勤有り(四日市市内)
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外喫煙所あり
駐車場 あり
あり 転勤範囲
四日市市内
年齢制限 あり
18歳
44歳
(18歳 ~ 44歳)
キャリア形成
◆長期勤続によりキャリア形成を図るため  ◆(深夜業)
不問
不問
あれば尚可
あれば尚可
未選択
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)186,400円~226,200円
21.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日)
160,200円~200,000円
業務
7200円
7200円
業務手当  7,200 円~7,200 円
被服
1000円
1000円
被服手当  1,000 円~1,000 円
特定処遇改善
7000円
7000円
特定処遇改善手当  7,000 円~7,000 円
処遇改善支援
11000円
11000円
処遇改善支援手当  11,000 円~11,000 円
なし
なし
資格手当 介護福祉士8000円 夜勤手当 1回6000円(月平均4回) 他に調整手当3000円が有り、住宅手当、扶養手当が対象外の方に支給となります。 ・住宅手当:賃貸時27000円を上限 ・扶養手当:6000円~11000円
月給
実費支給(上限あり)
月額
21000円
月額 21,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 10 日
あり
(前年度実績 あり)
1500円
3000円
金額 1月あたり 1,500 円 ~ 3,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.2ヶ月分
賞与月数 計 4.2ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)6時40分~15時40分
(2)13時00分~22時00分
(3)21時50分~7時50分
(1)(2)(3)の交替制(多少前後有) (3)の勤務時間には、1時間の時間外が含まれます。 他に日勤あり 8:30~17:30
あり
月平均6時間
なし
60分
107日
休日
その他
その他
勤務シフトによる 4週8休制 
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
あり(勤続期間不問)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
あり
かすみの里に有り
あり
四日市市内で高齢者施設、障がい者施設を運営している社会福祉法人です。。通所施設、入居施設から相談事業所、保育園もあり、さまざな福祉事業に対応しております。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
なし
あり
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
510-0954
三重県四日市市采女町字森ヶ山418-1
四日市あすなろう鉄道 内部駅 から 徒歩20分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時持参
求人者の責任にて廃棄
法人管理本部
タナカ ヒロシ
田中 宏
059-348-7760
059-348-7761
info@eiko-kai.jp
340人
80人
62人
15人
1998年
平成10年
保育、高齢者、障がい者の方への支援と介護相談事業を行う総合的な福祉サービス。職員と利用者さんが、共に暮らす、共に楽しむ仲間としての支援(介護)を目指して取り組んでおります。
理事長
廣井 孝司
4190005008842

ご興味をもたれたら求人番号「24010-11025651」を必ずお控えください。

このページの情報は、四日市公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※四日市公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。