会員登録
介護職員(一般 - フルタイム)
医療法人社団 誠淳会          介護老人保健施設 豊根ケアセンター - 愛知県北設楽郡豊根村上黒川字長野11番地の5

お気に入り

介護職員
 介護保険の施設「豊根ケアセンター」での高齢者への介護業務です。食事や排泄、入浴、移動、掃除、洗濯、レク活動や行事の支援。  入所者定員は、63名。  休日は、ローテーション勤務による交替制。  夜勤は、日中業務を習得した上で1ヶ月に3回~5回行っていただきます。  「変更範囲:変更なし」  ◇ハローワークの紹介状が必要です。(介護) ◇オンライン自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要です。
正社員以外
準社員
あり
あり
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
449-0404
愛知県北設楽郡豊根村上黒川字長野11番地の5
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外へ喫煙スペースあり。
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
64歳
(18歳 ~ 64歳)
定年を上限
法令規定の規定(深夜業)と定年年齢65歳を上限として募集
不問
あれば尚可
介護の経験(家庭介護の経験でも可)
あれば尚可
あれば尚可
未選択
介護職員初任者研修は、採用後資格取得可能。
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)245,000円~255,000円
21.6日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
170,000円~170,000円
達成
60000円
70000円
達成手当  60,000 円~70,000 円
あり
あり (15,000円~15,000円)
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給する。
介護支援専門員(ケアマネージャー)800円/日、介護福祉士800円/日、実務者研修400円/日、初任者研修200円/日、夜勤手当:9,000円/回、遅出手当:600円/回
月給
実費支給(上限あり)
月額
31600円
月額 31,600円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与月数
3.5ヶ月分
賞与月数 計 3.5ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時30分~17時30分
(2)7時30分~16時30分
(3)10時30分~19時30分
(4)19:30~7:30(夜勤)
なし
あり
入所者の緊急時の対応又は災害時
60分
105日
休日
その他
毎 週
勤務表による
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
単身用あり
世帯用あり
【住込可】単身用5,000円程度、世帯用10,000円程度
なし
なし
リハビリテ-ションを通じて、お年寄りの自助・自立能力を高め、家庭復帰のために何をしたらよいかと考え、それを実践する施設です。地域の方にも愛される施設づくりに努めています。
あり
あり
なし
あり
なし
なし
なし
非該当
3人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
449-0404
愛知県北設楽郡豊根村上黒川字長野11番地の5
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
資格者証
求職者マイページ
面接時に持参
選考後は返却
事務長
タヂカワ ケイジ
田地川 敬士
0536-85-1811
0536-85-1818
care-toyone@masamoto-gp.org
314人
35人
21人
10人
1997年
平成9年
9,500万円
高齢者の生活援助、リハビリテーション
理事長
政本 啓

ご興味をもたれたら求人番号「23150-01350751」を必ずお控えください。

このページの情報は、新城公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※新城公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。